見出し画像

未経験でも稼げる在宅副業ココナラ!

コロナ禍で一気に在宅ワークが主流になりました。

そんな中、ノースキルで、しかもスマホだけでできる副業をお探しの方はいらっしゃいませんか?そんな方におすすめしたいのが、ココナラでの出品です。

この記事では、まずココナラについてのご説明をして、実際、初心者でも稼ぐことはできるのかというお話をしていきたいと思います。

在宅ワークで何をしようか悩んでいる方・ココナラでの出品に興味があるけど、まだ悩んでいるという方の後押しをする内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

日本でのココナラの登録者数も227万人を越え、8月14日からは吉岡里帆さんがCMで宣伝していることもあり、ココナラが在宅ワークとして注目を集めています。ココナラ自体は2012年に開始されたサービスなのですが、年々認知度が高まってきており、これからも認知度は高くなることが予想されています。

くのいちは現在、育休中の主婦です。ですから育休中の主婦の方にもおすすめできる副業として、今回はココナラをご紹介したいと思います。前回の投稿でもココナラの出品について書きましたので、こちらも合わせてご覧いただけると幸いです。


私は2019年11月にココナラでお悩み相談を始めたのですが、最初は全然サービスが購入されず、「よし!在宅ワークで稼ぐぞ!」と思ってたのに全然稼げんやん・・・と悔しい思いをしていました。

しかし試行錯誤の末、現在の実績は販売実績75件、評価4.9、ゴールドランク(2021年9月2日現在)になりました。

私のような遠回りをする人がいたらもったいない!という考えから、最近はYouTubeでココナラに関するノウハウをご紹介させていただいていますので、よろしければチャンネル登録お願いします。

あ、ちなみに私はココナラさんの回し者ではございません(^-^;


ココナラとは

ココナラとは、個人や企業が、自分のスキルを販売することができるサービスです。自分の特技が何でも商品化できます。

動画編集、マーケティング、イラスト、悩み相談、法律相談、美容系アドバイス、デザイン、ライティング、占いなど、様々なカテゴリーがあります。面白い商品だなと思ったのは、

・リコーダーの演奏の仕方教えます
・スプラトゥーンが強くなる方法教えます
・ホテルパティシエがおかし作りの相談にのります

等がありました。本当に、自分が得意なことが何でも出品できます。今回1部だけ面白い商品をご紹介したのですが、こんな感じで、まだまだ面白い商品が沢山あります。自分の苦手なことや興味のあることを人にお願いできるのがココナラの良いところです。

もちろん、何でも出品できるとはいえ、需要と供給が一致しなければサービスが購入されることはありません。しかし、自分の特技が他の人の役に立つということを考えると、挑戦してみる価値が高い在宅ワークです。


スマホでできるの?

ココナラのサービスは電話相談、チャット、ビデオ通話でのやりとりができます。どれもスマホでやり取りを行うことができます。パソコンがあったほうが早いですが、スマホでもできますので、場所を選ばずにできる副業です。

※電話やビデオ通話をする時は静かな場所を選びましょう。

ココナラでは年会費や登録料は一切かかりません。手数料以外に一切お金がかからないので、ノーリスクで始めることができます。


初心者は稼ぎにくいんじゃない?

ココナラには販売実績や評価に応じてランクがあります。ランクなし、レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナという6段階のランクがあるのですが、ココナラでサービスを検索した時に、上位表示されるのはランクが高い人です。

では、昔からやっている人しか上位表示されないのかと言いますと、初心者の方に朗報です。ココナラがアップデートされ、カテゴリーが細分化されました。

元々は200ほどだったカテゴリーが現在約450に細分化されました。

ココナラは2012年からあるサービスなので、古参の人たちからはこのカテゴリーの細分化は大ブーイングだったようですが、初心者には嬉しいですよね。

ライバルが少ないジャンルを狙えば、初心者でもサービスが上位表示されるようになりました。カテゴリーが450以上もありますので、ライバルが少ないジャンルは確実にあります。

これからココナラでの出品を考えている方は、ご自分が参入しようといているサービスがどれくらいのライバルがいるのかというのを事前に調べてから行うのも良いと思います。


実際、どのくらい稼げますか?

人によります。出品はしたけど、全然稼げない・・・という人もいれば、ココナラだけで生活ができるくらい稼いでいる人もいます。

自分のやり方次第では大きく稼ぐことができる副業です。

出品者も増加していますので、早く始めた人が有利です。ココナラ自体は2012年からあるサービスなのですが、このコロナで新規参入者が一気に増えてきているので、始めるなら今です。

出品はしたけど、まだ依頼が一件も来たことがないという方には、ある共通点がありますので、ココナラでの出品を考えている方はぜひこちらの動画をご覧ください。


まとめ

今回は未経験でも稼げる在宅ワークとして、ココナラでの出品をご紹介しました。

私は精神科で勤務しているのですが、退院後にお金の心配をしている患者さまのことをよく見ます。また、ストレスを抱えて無理して働いている人で、「生活費稼がないといけないから仕事休めない・・・」と言っている人にもよくお会いします。

お金の問題ってストレスが大きいなと感じています。

お金に余裕があれば、気持ちも楽になるんじゃないか。そういった気持ちから、noteやYouTubeで在宅ワークについても取り扱っています。少しでも気持ちを楽に!をモットーに暮らしに役立つストレス対処法をご紹介していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。



【活動報告】

私は精神科で作業療法士として働いています。病院内だけではなく、地域でも作業療法を行うことで、精神障がいや発達障がいのグレーゾーンの方を支援していきたいと思っています。CAMPFIREでいただいたご支援を元に、ワークショップを開いたり、展示会を開いたりしています。

子どもたちに明るい未来をバトンパスできるように取り組んでいきます。この活動を応援してくださる方がいらっしゃいましたら、詳細をご覧いただけると嬉しいです。↓


悩み相談

ココナラでお悩み相談をしています。お家にいながら、気軽に精神科の職員とお話ししてみたいという方に向けてサービスをご用意しています。電話相談とメールでの相談どちらもございますので、お好きなほうからメッセージお待ちしています。

メール相談はこちら↓

電話相談はこちら↓

くのいち在宅ワークを沢山していて、いつの間にか在宅ワークマニアになっていました。最近はココナラで在宅ワークに関するご相談もいただくようになりました。「ココナラのプロフィール何を書いたらよいか分からない」「副業したいけど一歩踏み出せません」など、どのようなお悩みでも構いません。


YouTube、stand.fm

少しでも気持ちを楽に!をモットーに暮らしに役立つストレス対処法をご紹介しています。ご興味を持っていただけましたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。


家事や運転、筋トレをしながらでもお楽しみいただけるように、音声のみの配信も行っていますので、時間を有効活用したい方はこちらも合わせてチャンネル登録よろしくお願い致します。


ありがとうございました!

記事を読んでくださりありがとうございました。辛い思いをしている人が少しでも楽になりますように。