見出し画像

ゼロからのフリーランス講座in札幌

 先日、北海道で初開催の「ゼロからのフリーランス講座」を主催させていただきました。

 全国で開催されているこの講座、私も一度参加してみたいと思っていましたが、なかなか北海道で開催されず。
 それならばと自らが主催することにしました。

 実はこの講座、だれでも主催者に応募ができます。


 条件としては、「その地域でプロジェクターが使える会議室を見つける」
 たったこれだけ。

 その他はフリ校のセミナー事務局がサポートしてくれます。

 セミナーやイベントを企画した事がない人でも挑戦できるので、「私の街にもしゅうへいさんに来てほしい」という方は是非、主催者になってみてください。

 とはいえ、私も最初は不安でした。
 
 「北海道でフリーランス、集まるの?」
 
 Voicyなどでしゅうへいさんが「周りにフリーランスが居なくて、脱サラできない」みたいなあるある話をされていますが、確かに「Webデザイナー、Webライター、オンライン秘書」みたいなフリーランスは私の周りにもいませんでした。

 開催したけども、参加者が集まらなかったらどうしよう…。

 はじめは不安でした。

 まずは会場を決めるのですが、より多くの人を集客するにはやっぱり、札幌駅周辺がベスト。

 レンタル会議室って、使ったことがないけど、とりあえず検索して「札幌駅に近く、空きがあって、そこそこリーズナブル。プロジェクターやマイクの設備がある」そんな条件で会場を選んでいきました。

 会場が決まれば、チケット販売ページをフリ校のメンバーが制作してくれるので、いよいよ集客です。

 まずはリアル友達で唯一、しゅうへいさんを知っているBLUESALMONの南さんを勧誘。

 ついでに「一緒にスタッフやろう」と声をかけました。

 南さんが快くOKしてくださったので、とても心強かったです。

 その後もこちらから声をかける前にスタッフを2名の方が自発的に引き受けてくれました。

 その後の集客ですが、もちろん自分のTwitterで発信。
 
 とはいえ、私のアカウントはフォロワー600人をやっと超えたところ。

 発信力は残念ながらあまりないのですが、そこはフリ校公式アカウントがリツイートで全力フォローしてくれます。

 もちろんしゅうへいさん自身もVoicyや自身のSNSアカウントで告知してくれるので、「私の発信力では主催なんて、ムリ。」とは思わなくても大丈夫です。

 やがて参加希望者がポツリポツリと私のTwitterをフォローしてくれたり、中にはまだお会いしていないにも関わらず、私の投稿を見て、「こども食堂に絵本を寄付したい」と言ってくれる方も!

 当初の不安はどこへやら。
  
 あっという間に定員に達し、会場側と交渉。

 2度にわたり、会議室を大きな会場へと変更してもらいました。

 レンタル会議室の中には、キャンセル料がかかる場合もあるので、同じビル内の別会場への変更で済んだのはありがたかったです。

 そして迎えた当日。

 いろいろあって、預ける先が無かった次女を連れて、セミナー会場に向かいました。

 受付開始1時間前にはスタッフの3名も集まり、受付やプロジェクター、BGMの確認を行いました。

 最終的に当日参加もあり、36名と大人数になったセミナー。
 早めに到着した方に積極的に声をかけるなど、ひとり参加の方もリラックスできる雰囲気作りを心がけました。

 事前にTwitterでフォローしたり交流できていた方とはお話がしやすかったです。


 「フリーランスをひとりにしない」

 そんなメッセージを掲げるフリ校セミナーに行ったけど、ひとりで寂しかった。
 そんな経験をさせないためにも、和気あいあいとした雰囲気がつくれたと思います。

 バタバタと受付が終了し、いつの間にやら到着していたしゅうへいさんが演台に立ち、無事にセミナースタート。

 皆さん事前に書籍購入済で熱心さが伝わってきます。

 本来なら2時間で終わるはずのセミナーも質問が相次ぎ、会場を契約していた時間ギリギリまで、お話は続きました。

 「北海道にフリーランスなんているの?」
 そんなことを思って始めたセミナーでしたが、初対面の人も積極的に声をかけ、相互フォローをし、グループLINEを作って、その後の交流も継続できています。

 「本当は行きたかったけど、予定が…!」
 そんな人もきっといると思います。

 大丈夫。しゅうへいさん、また北海道に来てくれるそうですよ。

 またセミナー企画して、しゅうへいさんをお呼びしましょうね。

 その時の主催者はあなたかもしれませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?