見出し画像

チーズプラトーのすすめ

チーズプラトーとは

皆さんはチーズを購入したら、どうやって食べていますか?

とりあえずカットして、そのまま食べる?

それとも料理に使っていますか?

私が今回オススメしたいのは「チーズプラトー」


「チーズプラトー」って何?っていう方のために説明すると、つまりは「チーズの盛り合わせ」の事です。

もちろんチーズ屋さんでない限り、どっさりチーズをカットして並べることは難しいと思います。

でも大丈夫。チーズだけではなく、フルーツやクラッカーなどを並べて豪華に見せましょう。

具体的には以下のような物があります。

・ナチュラルチーズ(お好みのを最低2~3種類)
・クラッカー、ビスケット
・パン、バゲット
・フルーツ(ブドウ、イチゴ、キウイ、オレンジ)
・ドライフルーツ
・ジャム、はちみつ
・ミックスナッツ
・オリーブの実
・食用花(飾りとしてなら食用でなくてもOK)
・フレッシュハーブ
・サラミ、生ハム
・生野菜(ニンジン、きゅうりなどのステック野菜)
・グリル野菜(ズッキーニ、カボチャなど)

ティータイムであれば、ナッツやクラッカー、食事であれば野菜やパンを添えてみてください。

イメージを固める

「普通のオードブルとどうちがうの?」

いまいちチーズプラトーのイメージが沸かないという方もいると思います。

そんな方はInstagramでチーズプラトーを検索してみてはいかがでしょう。

検索窓に「#チーズプラトー」または「#cheeseplatter」と入れてみてください。

国内外の様々なチーズプラトーを見ることができると思います。

海外のものはチーズも含め、全体のボリューム感がものすごいです!

「いったい、何人前!?」

すき間なく、ぎっしり盛り合わせてあるものが多いイメージです。

チーズプラトーInstagram

日本のチーズプラトーは空間を大切にした絵画のようなプレートが多いです。

道具をそろえる

チーズプラトーを作るのに、特別な道具は必要ありません。

家庭にあるナイフでチーズをカットすればOKです。

ただ、チーズをカットする専門のナイフや道具もあります。

 チーズナイフ

チーズナイフと言えば、穴があいていて、先がとがった小さなナイフを思い浮かべる人もいるのでは?

穴があいたナイフはカットしたチーズがくっつかないようにするため。

先がとがっているのは、カットしたチーズを刺して、お皿に盛り付けるため。

また固いチーズをカットする時は同じチーズナイフでも強度があるので、穴が開いていないタイプがオススメです。


ハンドリナー 

ブルーチーズや柔らかいソフトタイプのチーズをよく食べるのであれば、ハンドリナーがおすすめです。

崩さずにきれいにカットできるので、プロが作ったようなプラトーができます。


グレーター  

おろし金もチーズ専用の物があれば、気分が上がります。

チーズはおろしたてが一番美味しいので、できればブロックで買ってきて、テーブルの上でチーズを直接パスタにおろしながら食べると最高ですね。


アーモンドナイフ 

パルミジャーノをブロックで買ってくる人にオススメ。

固いチーズを砕くときに使います。

きれいにナイフでカットされたチーズも良いのですが、砕くとソースが絡みやすくなりますね。

チーズスライサー

チーズを薄くスライスするための道具。

ブロックのチーズに飽きたら、薄くスライスしてみると表情が変わります。

チーズカーラー 

はじめのチーズ1kgホールなど高さのあるホールチーズを削るようにしてカットできるスライサー。

花びらのように削ったチーズをプレートに盛り付けると、とっても華やかになります。

終わりに

同じチーズでもブロックの固まりで食べる時と、スライスして食べるのと、すりおろして食べるのでは不思議と食感、香り、味まで変わってきます。

モツァレラだってサラダにする時はナイフでカットするより、手でちぎった方がドレッシングが絡み美味しいです。

そのまま食べるのが苦手だったけど、「はちみつをかけたら、美味しかった」とか、「このジャムなら最高!」といった発見があるかもしれません。

慣れてくると、朝ゴハンにチャチャッと冷蔵庫の中のもので、チーズプラトーを作るなんてこともできますよ!

是非、いつものチーズをいつもと違う方法でカットし、プレートに盛り付けてみてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?