見出し画像

農産加工品営業術

この記事を読んで欲しい人

・加工品を作ったけど、販売先をどう開拓していいか分からない
・これから加工品を作りたいけど、売る場所がない
・飲食店などに卸していたけど、売り上げが落ちている

こんにちは!
突然ですが、最近は農産物を加工して販売するって、いろいろ法律が追加されて大変ですよね。

加工品の販売を10年以上続けていますが、毎年表示ラベルの追加や変更、設備の改修などに追われています。

これは趣味でちょっと規格外の野菜を漬物に・・・とかでできる範囲ではなくなっています・・・。
食の安全は大事ですが、SDGsとか言いながら、それに逆行する世の中になっていますね。

また税制面でもインボイス制度が導入されたりと、小規模の事業者に厳しい制度改革が次々と行われています。

つまり対策として「バンバン売って稼ぐ」 事が必要になるわけです。

とはいえ、美味しい加工品を作るのは得意だけど、営業が苦手という方は多いと思います。

現在、ASUKAのチーズ工房の主な販売先は「ネット販売」「ふるさと納税」「コープの宅配・ギフト」この3つが多くを占めています。

コロナ前は百貨店の催事やイベント売り上げ、飲食店への卸もそれなりにあったのですが、やはり現在は厳しくなっています。

おそらく多くの事業者さんが既存の販売先を失って、新規の取引先を探しているのではないでしょうか。

そしてネット販売も数多くの事業者さんが参入し、レッドオーシャンになっています。

私たちの工房も複数のサイトに出品していますが、売れるサイトと売れないサイトは二極化しています。

ネット販売で売れる仕組みを作るのは簡単ではなく、莫大な労力を必要とします。

そんな中、最近よくこのような質問をされます。
「コープの宅配に出すのって、どうやるの?」

そういえば、ネット販売を始める方法って、ネットで調べられるけど、コープの宅配って、どこに営業しに行けばいいのか分からないよね・・・。

複数の方から問い合わせがあるという事は需要がある話だと思うので、解説したいと思います。

結論
コープさんと取り引きのある商社さんを探す

これが答えです。

「・・・で、どうやって商社さんを調べるの?」

うちの場合、先方から電話でお問合せがあって、取り引きに至りました。

「いやいや、営業してないじゃん。」

そうなのです。

運が良ければ、逆営業をいただくこともありますが、こちらからお取引き先を探しに行くことも必要です。

商社さんと出会える場と言えば、「商談会」です。

これは商工会や振興局といった行政から紹介されることも多いのですが、ブースを構えるような大きな商談会では出店料が数十万円かかることもあります。

また確実にお取引先が見つかるわけでもないので、時間とお金を投資するのには勇気がいります。

そんな中、商社の担当者さんからこんなお話をいただきました。
「バイヤーさんを工房にご案内したいのですが。」

もちろん、新たなお取引きのチャンスですから、「ぜひ来てください」とお返事させていただきました。

この場合、そんなにきれいで立派な工場でなくても大丈夫です。

多くの場合、バイヤーさんは同業他社がまだ見つけていない小規模だけど、手作りで良いものを作っている事業者を探しています。

その時も熟成庫や工房をご案内し、試食をしていただいたり、売れ筋の商品について説明させていただきました。

和やかな雰囲気だったので、いい機会だと思い、単刀直入に商社の担当者さんに聞いてみました。

「コープの宅配に出したいっていう事業者さんがいるのですが、紹介しても良いですか?」

担当者さんは是非と言って、名刺を数枚置いていってくれました。

「実はここ数年はコロナの影響でこちらから、色んな生産者さんを訪問するのは躊躇していたんです。中には人が来るのを嫌がる方もいると思うので。」

そしてこんな話もしてくれました。

「実はコープさんに直接、取り引きしたいというお問い合わせがいく事もあるみたいで。コープさんからこちらに連絡してください。とウチを紹介してもらっているのですよ。」

との事。

「なんだ結局、コープさんに直接、営業って意外と近道じゃん。みんなやっぱり、必死に営業しているんだな。」

としみじみ感じました。

その後、私が紹介した数名の事業者さんは無事に商談がまとまり、取り引きが決まったようです。

農産物加工に関しては、製造方法やネット販売については情報が得られるようになりましたが、営業方法についてはマニュアルがないように思えます。

会社員経験のない農家が商売を始めるのに、実は一番ネックな部分かとも思います。

私も「営業得意です!」とは言い切れませんが、経験談として書き綴っていこうと思いますので、誰かのお役に立てれば、嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?