マガジンのカバー画像

こころと哲学

12
こころと哲学に分類できる記事についてこちらにまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

照見五蘊皆空と行

般若心経の写経を最近始めました。 といっても、本当にゆっくり、一文、一行、ひとまとまりず…

不気味の谷の原因を人類史で推理する

病院の待ち時間が長すぎて、読書に出てきたロボットが人に近づくとある一定の所で気持ち悪く感…

男女の友情の有無と依存する女、甘える男

ネットのコミュニティの友達に、その子の属する別のコミュニティでの恋愛依存の友達の話を聞い…

とんでもないCMに出会った話

凄いCMに出会った。 YouTubeCMなんていつもすぐ飛ばすのに、これだけは見てしまった。 分かり…

アドラー心理学・対等に自立して生きる(100分de名著)

100分de名著 のアドラー心理学 の回を見てるんだけど、人生はgive and giveだってのが心にくる…

表情のしわがキニナルあなたへ

自分すきになりたいターンな最近なので、朝のお散歩中に、もっと笑顔でいなきゃ、年老いてもせ…

庵野秀明が言う「謎に包まれているものを、人は面白いと感じなくなってきている」について

インスタント的なものが流行るのは特に近年顕著だけど、時間がかかるものの中にしかない価値(時間がかかってれば価値かっていうと違うけど)ってのもあるはずで、それを解する人が減ってきてるのはどの分野にも言えることかなと思いました。 手仕事の大島紬の良さや、うん年単位で作られるトルコ絨毯なんてどうでもいいのよ。悲しいことに。 長大で難解な小説だって流行らない。 多分ね、お金と時間が皆ないんだよ。 お金は構造に搾取されて、時間は色んな手軽な楽しいコンテンツが世の中に溢れていて、そい

教育もしくはエデュケーションという言葉について

エデュケーションという言葉の語源を今日調べる機会があったんだけど、単に「教育」という意味…

人を励ますとき

かまたくさんの前の投稿を受けて。 人を鼓舞する時ってさ、同時に自分へも鼓舞してるんだ。 …

コロナ禍にオススメの本とヒント

このご時世になって読まれる本って話題を少し友達と話したんだけど、その時にはフランクルの …

アドラー心理学

100分de名著 のアドラー心理学 の回を見てるんだけど、人生はgive and giveだってのが心にくる…

苦手な人が多いあなたへ

【苦手な人について】 人の好き嫌い、得意不得意があるのは当たり前なのだけれど、苦手な人…