見出し画像

日記: じぶんとシンプルさ

さて、やっぱりこれは日記なわけですが、私の挑戦記でもあるわけです。
今、自分を卑下しそうになったのをすんでのところで翻す。
そんなことをしています。

私は相変わらず自分と戦いそうになるタイミングが多く、
悔しいです。

ゆるす。そんな自分を。

このゆるす作業をいつまでやったらいいのかとか。
考えてしまいます。
「愛と怖れ」の本を書いたあの人は、80歳になってもゆるしを実践しているというのに。まったく、なんでそんな焦っているのか。

人にたくさん育てて貰えないということは、自分で育つタイミングが来たということ。
ただ、自分の成長が見えなくなって、苦しくなるときがきたら、
その時は、FBをもらいにいこう。

きっと動いたら、動いただけ安心できる。
し、安心のためではなく、自分を満たすために、誰かのためになるために、
選択をできると思う。

よし、よし。

誰かに何かを上げて、ありがとうって言われたいな。
できるだけ沢山言われたい。

そのモチベで動くのもいいけれど、答えも自分を満たしてくれるものも自分の中にしか無いから、自分で決めたことに誇りをもって、うまくいくと信じて行くしか無い。

自分で決めたということに自信をもって、その場に対して自分のできることを考えて動く。すぐ動く。スピードが大事。
丁寧に。でもスピード。

そして、私の意思は、食べ物と出会った人に向いていることがわかったので、そこを忘れずに、いたい。

その方向性を大事にしつつ、その場その場を今を大事にしていく。
でないと、すぐ忘れてしまうから。
大事なものも人も、大事にして、連絡して、タスクは必ずメモして、新鮮なうちに行う。
それだけ。

シンプルにいこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?