マガジンのカバー画像

参考書

55
個人的に保存したい記事たちです。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

チェーンプロンプト:プロンプトチェーンを活かしたプロンプトテクニック

今回はプロンプトチェーンを活かしたプロンプトテクニック、 『チェーンプロンプト』 について述べていきたいと思います。 これは、普通にAIを使えば、自然に使うことなのですが、それを精密に使う方法をここでは述べていこうと思います。 実際に用いるプロンプト指示文も載せますので、そこだけでも参考にしていただければと思います。 プロンプトチェーンとは AIを勉強した人なら「プロンプトチェーン(Prompt Chain)」という言葉を聞いたことがあると思います。 【参考】

LLMとの共存へ

生成AI(人工知能)クリエイター vs 生身(人間)のクリエイター生成AIクリエイターと生身のクリエイターについて 生成AIクリエイターと生身(ヒト)のクリエイターの違いとは? そもそも何であろうか? そのことを本当に最近よく考えました。いや常に頭の中にある (それは本当にあり続ける未来への課題だと思う) 生成AIクリエイターと生身のクリエイターと書き出して さてはじまるよ不思議なことに「生成✖生身」 同じ「生」を持っている (英語での表現は違うかもしれません。あくまで

勝手に文章もトークもクソほどおもしろくなってしまう”SUCCESs”の法則

こんにちは、ごっちんです。 この法則を1個でも自分の発信に取り入れると、自分のコンテンツが超強力な威力を持ち出します。 人を惹きつけてファンになってもらったり、いろんな企画に参加してくれるようになったり、人を動かすことができるようになります。 文章力やトーク力が一気に爆上がりするので悪用厳禁です。 この記事の内容は「アイデアのちから」という本に書いてます。 ただ、この本自体があまりSUCESSsになってなくて難しく長い。笑 なので、この記事を読むか僕のYouTub