見出し画像

お味噌、作りました。

さて、 人生はじめて自家製お味噌を作りました。

 麹と塩をまんべんにまぜたあと、
ほかほか大豆さんを豆がなくなるまで潰しこねます。

プラスチックのプチプチを、潰していた様な なんとも言えない、
指先の心地よさに駆られます。   

この間、『いただきます ここは、発酵の楽園』という
オオタヴィンさん監督の映画作品を観てきました。

キャストの方の自然な、生き様から出てくる言葉や、
田舎の田園風景で育つ、食育のストーリーに感化され
菌活を進めていたわけなのですが 

お野菜、酵素、酵母の次は、 お味噌に手を出しました。 

自分の手で、子供の手で 自分の常在菌をうつすことで 
自分の菌が免疫にかわる

お味噌汁も、1日一杯飲むと身体の免疫があがります。

冬に先駆けて、準備が必要。

美味しくなーれ、美味しくなーれのおまじないです。

最後に、去年の味噌を追い味噌して、 発酵を進ませます。 

常温で寝かせて2週間以降、白味噌でいただけて
そのあとは 発酵が進むほど色が変わってく過程をたのしみます。

画像1

画像2

画像3

画像4