見出し画像

私見版RTF3機体ガイド('23改訂版)Pt.1

記憶だと去年の春くらいだったと思うんですけど、狭いRTF2コミュニティの中でパイロット有志がそれぞれ全機体の評価をするというネタがありました。で、その時に結構ザックリと書いていたんですけど、現在はちょっと情勢が違うというか、折角ならもうちょっと詳細まで突っ込んで書いてみてもいい頃なので、書きます。多分その日に書けた分ごとの記事になります。

実際のところなんですけど、ここ一月強ほど会社にとんでもないデスマーチが(略


はじめに

方針として、似通った系統の機体群をまとめての解説になります。先に表で下位/上位難易度とステージ分岐毎のケースである程度の評価(原則3段階)を出したあと、特筆すべき部分を書き足す形となります。但し、ルート選択に関して攻略の観点だとn.1ルートはオミットされている現状もあるので、ステージ分岐に関してはn.0/n.2のみの分岐を考えます。
あと当然ですが私見です。ご了承ください。

表に関して

$$
\begin{array}{c|c:c:c:c}& N/n.0 & N/n.2 & R/n.0 & R/n.2 \\ \hline
機体 & 評価 & 評価 & 評価 & 評価 \\
: & : & : & : & : \\
: & : & : & : & :
\end{array}
$$

インデックスのNは難易度NORMAL、Rは難易度R-TYPERの意味です。PRACTICE/KIDSはNORMAL難易度を参考にしてみてください。BYDOは……まぁNORMAL難易度参考でいいと思うんですけど……。
三段階評価の表記は有利なら○、不利なら×、大きな優劣が出ないのであれば空欄になります。

R-9A系列

$$
\begin{array}{c|c:c:c:c} & N/n.0 & N/n.2 & R/n.0 & R/n.2 \\ \hline
\text{R-9A} & & & × & × \\
\text{R-9A2} & × & × & × & × \\
\text{R-9A3} & ○ & & & × \\
\text{R-9A4} & ○ & & & × \\
\text{R-9AF} & ○ & & ○ & × \\
\text{R-9AD} & & & & × \\
\text{R-9AD2} & & & & × \\
\text{R-9AD3} & ○ & & & × \\
\text{R-9uso799} & ○ & & ○ &
\end{array}
$$

評価その前に

R-9A系列の場合、フォースはスタンダード・フォース(以降「スタン」)かその強化型のスタンダード・フォース改(以降「スタン改」)のどちらかになります。DPS……時間ごとのダメージ効率から見ると、このフォースであれば前方火力はフォースを打ち込み、更に通常弾を撃ち込み続けるだけで相当な火力が出てしまいます。その上でフォースからの弾が多いスタン改はより火力が出るということになります。何を言いたいかと言うと、よほどの波動砲でなければ敵が見えてから波動砲を貯めるメリットがないです。これはこのゲームの全域で当てはまります。というわけで、波動砲の貯め方も余裕があるタイミングで貯めてDPSの貯金をしておく、という……当たり前のことを書いているのですが、それが基本方針です。まぁ基本じゃない奴等が居るという事なんですが、それはその時に。それと、レーザーの範囲とダメージ効率や、他装備の充実を加味して評価しています。

特記事項

R-9A系最強機体はR-9AFという認識が有力だったのですが、R-9uso799リリース後は意見が分かれています。但しR-9A2以外であれば大きな差が出るほどではなく、また逆に無理に有力機体以外に乗る理由もない、という見解です……尤もR-9Aに乗る理由なんていくらでも見つかるのですが。
具体的な評価に移ります。

全ルート不利が出ているR-9A2 / Deltaに関しては、本バージョンの拡散波動砲が極端に弱いという一点で厳しい評価にせざるを得ません。波動砲の2loop以降モードが推移する波動砲は、本来であれば撃ち分けによって制圧力がアップする傾向にあります。それが多くのケースで2loopに入ってほしくないのが低評価の原因となっています。更に言うと、R-9A2開発完了時点でノーコストでスタン改機のR-9A3が入手可能です。
R-9AD系に関しては単純に最終世代のR-9AD3以外に乗る理由がないので下位世代の有力が外れているケースです。

続いて高評価組です。前述の通り基本的にスタン改機なら何に乗っても及第点です。というわけで、開発機体でのコストパフォーマンス最強機体はR-9A3 / Lady Loveだったのですが、無料DLC機体としてR-9uso799 / April Fools試作型がノーコスト開発可能な現在は、こちらに軍配が上がります。
ではコストを無視しての最強格は、となるとこれもR-9AF / Morning GloryかR-9uso799かどちらか、となります。R-9AFの特色として、フォース波動砲はフォースを付けたままだと波動砲の威力が底上げされるのが相当に大きく、具体的に1loopで2loop相当、2loopで3loop相当のDPSが出ているようです。しっかり検証されてはいないのですが、2loopからフォースを打ち出しての波動砲はさらにDPSが上がっているはずです。但し、開発のために高次世代のTW-1が必要など、それなりに手順は必要です。
それほどの優良機体にR-9uso799が並ぶ理由なのですが、FINAL2以降の追加装備としてR-TYPE TACTICS(以降「TAC」)から輸入された「バルムンク」がゲームブレイカー級の威力で、何故かR-9uso799がその試作型を撃ててしまいます。但しこのミサイル、ゲームブレイカー級の視界不良も引き起こすため、使いこなすにもある程度熟練が必要なので、取りまわしのよいR-9AFか、制圧力が高いR-9uso799か、という判断によって変わります。

その他特記事項として、R-9AD3 / King's MindはFINAL時代より波動砲出力が大幅に上がり、4loopからの7発斉射は男の子のそれを満たしてくれるだけのものになりました。デコイを引き回して低耐久の敵を捌くなど熟練者向けの小技もあるのですが、開発にはR-9AFが必要であり、そうなるとこちらを無理に使う理由はごく一部を除いてありません。
その「ごく一部」になるのがStage2.0、対ヤテベオルクス・ハーベスタ戦になります。Switch版でなければ安全地帯があり、高次難易度では極めて手を焼くハーベスタが簡単に突破できるメリットは無視できないです。

そのほか、スタン改機全般に言えることですが、n.2ルートを選択した場合Stage6.2でSIN-Gとのガチ勝負が辛いのでn.0ルート有利としていますが、対SIN-Gが得意ならばStage7.2の対バイドウォールをフォース任せにしてすべて解決できるので、こちらがオススメになります。
ちなみに一部2loop以上の波動砲には機体の腹/背/後部から直に当てるテクニックがあり、これが対SIN-G戦では位置合わせの目印もあるので有効打となります。マビストレーベルンが苦手なのでn.2を選択したい場合には検討すべきテクニックです。
補足として、R-9uso799のみ上位難易度のn.2ルートに不利がつかない理由なのですが、対SIN-G戦で雑にバルムンクが機能してしまうので、他での対SIN-G戦に比べればギリギリ分水嶺を越えるかなと思います。まぁコンティニューしてたら気がついたら行けたわ位ですが。
これは以降の評価全般に渡ることで、マビストレーベルンとSIN-Gを天秤にかけて、得意な方が有力扱いになります。一方でバイドウォールが捌けないので渋々n.0オススメ、というケースもあります。

R-9C派生系列

$$
\begin{array}{c|c:c:c:c} & N/n.0 & N/n.2 & R/n.0 & R/n.2 \\ \hline
\text{R-9C} & × & × & × & × \\
\text{R-9S} & & & & \\
\text{R-9K} & × & × & × & × \\
\text{R-9/0} & ○ & ○ & ○ & ○ \\
\text{R-9/02} & & ○ & & ○
\end{array}
$$

特記事項

R-9A2と同様の理由でR-9C / War Head並びにR-9K / Sunday Strikeの波動砲はちょっと使い物にならないです。その上でそれぞれのフォースにも問題があり、FINAL時代の「メインウェポンは対地レーザー」が改善しているのはR-9Kだけという惨状です。R-9Kに関してはショットガンレーザー改の回転率が上がり、またスプレッドレーザーも回転率を無理に上げればそこそこの威力が出るようなので、何故か愛好家が居る程度には性能が上がっています。無理に使い倒す理由はないです。

で、いわゆる「III系」の3機体は法外に強いとは言えないギリギリラインの機体です。実はR-9/0 / Ragnarokのハイパー波動砲の性能がとんでもなく引き上げられており、全機体通しての最強格といえます。デメリットとしてガイドレーザー以外の性能がピーキー過ぎて扱いに困る上で、このバージョンの黄クリスタルの出現率が極端に低いのが祟って、黄以外のレーザーを取ると厳しい場面が増えます。特にStage3.0でやらかすと次の黄クリスタルはStage4.0のボス前。フォースからの弾に不安を抱えるR-9/0では相当厳しい戦いになります。ちなみに単騎で考えるならStage4.0の黄クリスタル後、ミスしても気楽でいられる箇所はStage6.2のボス前復帰までありません。
単騎以外の事を考えると「Stage5.0に黄クリスタルを持ち込んでウロボロスを一番楽に倒せる機体」という役目があります。後述のR-9WBと組み合わせてn.1ルート対策機となるのでどうしても、という際には役に立ちます。

壁貫き波動砲持ちのR-9S / Strike BomberとR-9/02 / Ragnarok 2はフォースの差から単純な比較が難しく、7loopのギガ波動砲を撃てるかどうかが争点になります。もちろんギガ波動砲、撃てば実質のボススキップとなるので有効活用したいのですが、残念ながらFINAL2/3ではボス前で7loopを貯める猶予は限られています。サイクロンフォースのデメリットとして弾が出ない、フォースのコントロールも難しい、スプラッシュレーザー以外は使うメリットがないほど弱い、と全体的にピーキーなので、「とりあえず壁貫いてほしいだけだし、なら2loopでスタン使えるR-9Sでええわ」という判断も十分有力です。
ちなみに、Stage6.0のマビストレーベルン相手にギガ波動砲ワンパンが出来ないので、単騎であればn.2ルートに行くのが基本戦術になります。

ちなみにちなみにDLC Xコースに行くのであれば絶対にハンガーに入れておいてください。ライオスが信じられないほど強化されているので最終手段として用意する必要があります。

R-9AX,W系

$$
\begin{array}{c|c:c:c:c} & N/n.0 & N/n.2 & R/n.0 & R/n.2 \\ \hline
\text{R-9AX} & × & × & × & × \\
\text{R-9AX2} & & & & \\
\text{R-9W} & !? & !? & !? & !? \\
\text{R-9WB} & ○ & ○ & ○ & ○ \\
\text{R-9WF} & ○ & ○ & ○ & ○ \\
\text{R-9WZ} & × & × & × & ×
\end{array}
$$

特記事項

スタンダード・フォースH式(以降「H式」)機体なのですが……きわめて評価が難しい系列になります。H式の弾の出方が上下優先なので、困ったら打ち出せば床/天井の敵を撫で斬りしてくれたりと、性能は悪くないので波動砲の差がそのまま機体評価の差となります。問題はその波動砲の特性で……。

まず触れるべき問題として、R-9W / Wise Manの評価のしようがありません。具体的に、ナノマシン波動砲が扱えるかどうかが全ての機体で、実際に完璧に使いこなせているパイロットはtwitterに数名、十分に訓練されたパイロットですら本当の真価を発揮できないという惨状です。これが万人にトレース可能なパターンとして完成させられるなら最強機体になりえますが……。
それを除けば、基本的にはR-9WB / Happy DaysかR-9WF / Sweet Memoriesのどちらか、となります。

どちらかというとピーキーな方がR-9WBとなります。R-9WBの分裂波動砲は命中すると数度上下に分裂して更に前に飛んでいくのですが、分裂時に若干のめり込みが発生し、当て方次第でとんでもない火力を叩き出します。具体的にはStage3.0の戦艦を一撃する程度で、他にも前述の波動砲のケツ撃ちなどを使えば対応できるステージは数多くあります。
その他、波動砲の威力が強すぎるので、Stage5.0の対ウロボロスでMAX波動砲から波動砲連射、という速攻が成立します……但し分裂波動砲の当たり方にもよるので要練習になります。

R-9WF / Sweet Memoriesの場合は特に当て方で何かが変化することはなく、後述の衝撃系波動砲の亜種として運用できます。その上で衝撃部分のダメージ効率は衝撃系で一番高く、他の衝撃系とは違い画面端でも炸裂するなど使い勝手のよさが光ります。

実際のところは無理にピーキーな波動砲を運用する必要はなく、普通の波動砲が撃てるAX系最上位のR-9AX2 / Dinner Bellでも大きな問題はなさそうです……流石に上位難易度では苦労すると思いますが。

ある程度解説をしたので共通のデメリットなのですが、バーティカルレーザーHがかなり厳しい性能なので要所で取らされるとかなりきつくなります。反面、R-9/0の項で触れていますがそのバーティカルレーザーHがStage6.1で突然機能するので、上位n.1ルートを何とかして越えなくちゃならないケースで有効活用してみてください。出来ればそんな日が来ないことを祈りますが。

なお、触れてあげたいのですがR-9WZ / Disaster Reportに関しては大きなメリットが見つかりませんでした。

R-9Leo系

$$
\begin{array}{c|c:c:c:c} & N/n.0 & N/n.2 & R/n.0 & R/n.2 \\ \hline
\text{R-9Leo} & & & & \\
\text{R-9Leo2} & ○ & ○ & ○ & ○
\end{array}
$$

特記事項

同じスタイルの機体が2機種しかないので必然的に完全上位機体のR-9Leo2 / Leo 2のみの紹介となります。開発を始めるにあたってはこの機体の開発が最優先事項です。

メインコースの場合ビットが出てくるのはStage1.0、Stage4.0、Stage7.0の3個だけなのですが、機体/波動砲の特色がサイ・ビットとなっている都合上ビットアイテムを一つ取るとサイ・ビットが2つとも獲得でき、他の機体に乗り換えてもビットは2つのままの乗り換えとなります。性能自体も文句なしのオールラウンダー、熟練パイロット全員が悪いところがないと認める超優等生なのですが、サイ・ビットがレーザー/波動砲の制圧力を担保しているのでStage4.0以降のミスでビットを落としてしまったら乗り換えるか諦めるか、という機体です。

見逃せない点として、サイ・ビットの配置がR-TYPE LEO基準で機体との距離が近いため、ビットの防御力は防御専門を謳っているはずのシールド・ビットを上回ります。

R-9Sk系

$$
\begin{array}{c|c:c:c:c} & N/n.0 & N/n.2 & R/n.0 & R/n.2 \\ \hline
\text{R-9Sk} & & & & \\
\text{R-9Sk2} & ○ & & & \\
\text{R-9Sk3} & ○ & & ○ & \\
\text{R-9SkZ} & ○ & ○ & ○ & ○
\end{array}
$$

特記事項

一応優劣をつけたのですが、「火炎武装機体」という男の子向けの特性上、性能よりも乗りたいかどうかが先行する系列です。さすがにそれでも最終世代以外に乗るメリットは薄いので解説は2機のみとなりますが、後述の視認性問題に慣れるための準備としてR-9Sk2 / Dominionsを経由した方がいいかもしれません。かつては「暖気」みたいなテクニカルな話が尽きないロマン機体だったんですけど……。

R-9Sk3 / Seraphim、というよりSk系を扱うに際して一番気をつけないとならないことは、性能よりも「視認性が恐ろしく悪い」という一点につきます。かつて最終世代がR-9Sk2だった頃にはメインはチェーンフレイムならまぁ見える、という運用も出来たのですが、R-9Sk3の場合はそもそもチェーンブレイズの時点でもう見づらいので、何やっても眩しいならブレイズスロワー頑張る方がいい気がしています。強い機体として薦めはしますがSk系に慣れるまで、というよりステージ構成に慣れるまではマトモに弾もかわせないと思います。

というわけで視認性問題が大幅に改善されたR-9SkZ / Luciferなら少しは幸せに使えると思います。但し、ヘルフレイム・フォースのレーザー(?)の性能は専門家曰く「フレイム・フォースよりは強いと思うんだけど」とのことで、打ち出し時にチェーン系となってしまった事も含めて期待するほど強化にはなっていなさそうです。但し火炎爆雷の性能がかなり良く、隠れた生命線……もしくはいわゆる「パーツ取り」に有用です。繰り返しますがSk系は「乗りたいかどうか」優先の機体です。

n.2ルートに対してR-9SkZ以外は有力というほどではないということにしていますが、Stage7.2のバイドウォールに対しては超有力で、問題はStage6.2、対SIN-Gをこなせるかどうかが争点になり、前述の火炎爆雷がイージーにSIN-Gのコアに当てやすく、更に十分な火力が出るのでR-9SkZだけはn.2ルートも悪くないということです。

今日はここまで

……というわけでまずはここまで。
次回は、うん。11月中には何とかなるはずなんですけど。


次の記事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?