見出し画像

ズバリ占星術第19回 グレタと羽生結弦

「ズバリ占星術」では、政治・経済・国際情勢に関する「マンデン占星術」記事と、「芸能占星術」記事の2記事を掲載します。

第19回は、「マンデン占星術」記事はグレタについて、「芸能占星術」記事は羽生結弦について書きます。

● グレタ

イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの戦闘が続く中、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(20)がパレスチナ支持を訴え、物議をかもしています。

12日には地球温暖化対策を求める集会で「政治発言を聞きに来たのではない」と参加者に抗議され、マイクを奪われる騒ぎになりました。

この集会はオランダの首都アムステルダムで開かれ、約7万人が参加しました。

グレタさんはパレスチナの伝統織物カフィーヤをまとって登壇しmした。

「数十年間も警告されてきたのに、われわれは耳を傾けなかった」とイスラエルのパレスチナ占領批判を始めたところで、初老の男性が舞台に上がり、マイクを奪って演説をさえぎりました。

「私は環境運動のデモに来たのだ」と声を荒らげる男性に、グレタさんは「落ち着いて」と呼びかけました。

男性が連れ去られると、仲間と「占領地に環境正義なし」と連呼しました。

相変わらずやってるなあグレタさん。

学生時代に世界各地へ環境問題を訴えかけにいったグレタさん。

今や世界的有名人であり、ゆくゆくはノーベル賞も受賞すると言われています。

しかしグレタさんが主張することは真実なのか?

地球温暖化については賛否両論になってきており、グレタさんのバックには環境利権の人物がいるのでは?という陰謀論もあります。

ヒドい陰謀論では、グレタは未来からやってきた未来人で、過去のあらゆる世界に出没してる、という説もあったりします。

グレタさんについては様々なウワサがあって、何が真実かはよくわからないところがあります。

ここはもうホロスコープを見るしかないでしょう。

ここから先は

4,058字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?