見出し画像

ホラリー占星術の起源

Q. ホラリー占星術は出生占星術よりも古いという話を聞いたことがあります。ホラリー占星術が生まれたのはいつ頃だったのでしょうか

A. たしかに以前はそう考える人たちがいました。自分が古典占星術と出会った頃(2000年頃)は、「ホラリーこそ最古の占星術」といった論調をウェブで目にしたこともあります。それは全く根拠の無い話というわけではありません。歴史学者ピングリーが翻訳した、1世紀の占星術書「占星詩(Carmen Astrogicum)」(ドロセウス著)にホラリー占星術的な事例が述べられていることからも、ヘレニズム期から続く古い占星術と考えられていたのです。

現在は、6世紀以降にペルシャとインドの占星術の影響を受けて成立したとする説が有力です。
この説の参照先としては、クリス・ブレナンの研究「ホラリー占星術のはじまり(The Katarche of Horary, Chris Brennan, 2007)」、ベンジャミン・ダイクス博士による中世アラビア期著作群の翻訳書(Works of Sahl and Masha'allah, 2008 など)があります。
クリス・ブレナンのポッドキャスト#145「ホラリー占星術の起源(The Origins of Horary Astrology)」では、歴史学者レヴェンテ・ラザロとの対談で詳細な解説がされています。

上記対談では、ホラリー占星術がヘレニズム時代の産物ではない理由として、プトレマイオス(2世紀)、ヴァレンス(2世紀)、フィルミクス(4世紀)らが著した占星術書にはホラリー占星術について述べられていないこと。当時の占星術批判にホラリー占星術が登場しないこと。またホラリー占星術技法の多くが中世アラビア期に書かれていることなどを証拠として挙げています。たとえば、古典ホラリーでは大変に有名な「光のトランスレーション(光の受け渡し)」「光のコレクション(光の収集)」などの概念も中世アラビア期の書物に初登場しました。

本の宣伝

「ホラリー占星術〜運命を学ぶ実践的方法」(太玄社)を翻訳しました。
それまで独学で学び、実践していたホラリー占星術の腕試しとして半ば道場破りのつもりで、2018年にとある講座の門戸を叩きました。ところが完全な返り討ちに合い、入門を決めました。入門した先の筆頭講師、ペトロス・エレフセリアディス先生の著作を翻訳したのが本書です。55の実占例で、実際にどの様な過程で占い、判定したのかを解説するスタイルで、ホラリーチャートと現実に起きたことを付き合わせる「過去問集」に相当します。
著者の方針として、問われた出来事が起きるか否か、YES/NO判定を厳しく行う点が強調されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?