政治がわからなくなった

アストライアです。

近頃、政治って何だったかわからなくなりました。

子どもの頃、家のテレビでNHK番組がついていて、臨時国会が開かれてこういうことが話された、とか、選挙なら何党の誰候補が優勢だ、とか、渋谷とかで何々についてどう思いますか、というインタビューをやっていたりして、そういう話題はちょっと生活からは遠いけど、いつかは解説なしで理解してから大人になりたいと思ったりしました。その念願はセンター試験が終わったあとでようやく実現して、大学生になったばかりの頃は、ニュースを解説なしで理解できる喜びで小躍りしていました。

それが、家とも大学とも雰囲気が違うネット空間だと、勝手が全然違いました。どちら側の人はこういう主張をする、というのがいつも決められていて、そのうえであなたはどちら側につくのか、と言われるのがネット空間でした。センター試験では、どちらの立場につくのか決めなければ発言ができないということは一切習わなかったので、戸惑いました。また、教科書に載っている内容を正しく理解したうえで発言している立場と、教科書の内容を全く無視して発言している立場の二つに分かれてバトルしているのも、すごくおかしく思えました。論争するにしても、双方が教科書の内容をおさえていなければ話が通じないのではないかと思いました。

そういうネット空間でバトルに加わることができないし、そもそもバトルをすること自体が疲れるので、自分の主張がどちら側というのは考えないで、思うことを好き勝手につぶやいています。世の中が今どうなっているかに興味がないのではありません。興味はあるのですが、バトルになっている内容が議論として成り立っていないように思うので、遠巻きでいます。

子どもの頃は、政治の話というのは大人になるうえで重要なことで、世の中がどうなっているか説明できないと仕事も子育てもできないという認識でいました。それなのに、ネットで大人としての振る舞いがしにくくなっています。だから、社会のことを真面目に考えられる機会が職場だけになっています。大人になるために、センターの模試でいい点を取ろうと一生懸命頑張って準備したのに、拍子抜けしています。

いつも政治の話ばかりしているわけではないのですが、たまに政治の話をすると、「政治はわからないから」と言われます。政治のことを考えなくても、最悪食っていける世界かもしれない。でもそれでいいんだろうか。私が子どもの頃、大人になるにはここまでは最低限頑張らなければ、と思っていたものが、全然現実とは異なっていました。

政治って何なんでしょう。わからないので、今日も一日をやり過ごしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?