2・19日記

今日は色々と今後のことをどうするかとかいろいろ考えた。
といっても仕事を変わるとか、引っ越すとかそんな具体的な
行動が起きるわけではない。
一日の行動をどう時間を使うかということを
惰性でするのではなく、ガチガチまでとは言わずも
一日を組み立てて動けばかなり快適に時間を
使えるのではないかと思ったから。
自分の年も今年で52歳を迎えるので50を過ぎたあたりから
なんとなくゴール、終わりの時間が半分ないな・・・
年齢でも動きでも実感が出てくる部分が出てきたから。
時間は誰でもでもあるけど、それをどう使うかの選択と集中ってやつで
だいぶ変わってくる、自己投資、自己啓発ってすごく馬鹿にしてたし、
高卒の自分には意識高い系と関係ないや、と思ってた。
でも、意識高い系というのは存外、悪いことではないのではないか?
と思うようになった。それを人にひけらかしたりする地頭の悪い
意識高い系はだめだけど、尊敬する人の意見や本を読んで
自分の中に取り入れて人生をいいものにしたいと思ったんだよなあ。
この高卒だからってのが自分から足かせつけて
やることもせず、意識高い系〜といって人を嘲笑したりしてた。
かっこわりいよ、かっこわるいぞ、とここんとこ
ずっと思っていて。そんな中でとりあえず、NOTEで
中身はどうであれ、なんか書こうと思って始めたのがこれです。
どう変わるかわからないけど、文章の書き方もいい方向に変化して
成長できたらいいなと思ってます