見出し画像

ざっくりと自由に使える。ミニマルに、抱えてもぶら下げて持ち歩ける。深澤直人デザイン、新し和紙で作ったSIWAの物入れ。

手にした時の独特の肌触りと、眺めた時のやさしい風合い、美しさ。古く奈良時代から私たち日本人の生活とともにあった「和紙」という素材の素晴らしさは、みなさんよくご存じの通りでしょう。

軽くて風合いの良い和紙の良さはそのままに、和紙の産地、山梨県市川大門の和紙メーカー、大直(おおなお)が、紙の可能性を広げる、新しい和紙をつくりました。それが「ナオロン」。和紙のしなやかさを持ちながらも、耐久性があり、水に濡れても破れない特徴を持っています。

これまでデリケートだった紙を、いっそう私たちの身近な素材にしてくれて、いつもそばにいてくれる道具をつくることができる。この優れた和紙、「ナオロン」を使って身のまわりのものを作り出すシリーズが、「SIWA・紙和」。

1000年もの歴史のある紙の産地のメーカー大直と、同じ山梨県出身のプロダクトデザイナー、%FINDER:深澤直人%がいっしょにつくりました。

バッグやカバンとも違う。昔なつかしい、お店屋さんで入れていただいた紙袋のようなスタイルの、これまでに無かったモノ入れが、この「SIWA クラッチバッグ」です。

今日の飲み物を入れた水筒やおやつ。お仕事に必要なメモや筆入れ、名刺ケース。そしてちょっと街歩きにお供にしたい読みかけの本。そしてペットのお散歩に。

モノを入れたら、入り口をくるくると巻いて、パチんとホックで留めるだけ。そのままラフに手にぶら下げてお出かけください。もちろんお弁当や小物類をまとめる入れ物として、バッグにそのまま放り込んでおけるインナーバッグとしても便利。開口部はしっかり固定でき、ジッパーなどは使いませんから開け閉めも簡単です。

サイズは2つ。書籍のハードカバーが入る最も汎用性の高いミディアム。形状を横長に、マチを薄くして脇に抱えやすくしたワイドサイズ。用途に合わせてお選びください。

外見は何の変哲も無い紙袋。しかし素材は新しい和紙、ナオロンで出来ていて、耐久性があり水にも強く、何度も繰り返しお使いいただくほどにシワが増えて、手にも馴染んできます。モノの持ち運びにはもちろん、贈った後にもお使いいただけるラッピングバッグとしてお使いいただいても良いでしょう。さて、あなたなら、この「SIWA クラッチバッグ」をどのように使いますか?

詳しい情報と購入はAssistOnのサイトから 「SIWA clutchbag」→