見出し画像

おはようございます。国際業務専門の行政書士 大西祐子です。

本日は、日本語能力試験についてご紹介します。

日本語能力試験はN1~N5まであります。

試験は
「言語知識」
「読解」
「聴解」

です。

では、それぞれのレベルと

試験内容はどのようなものでしょうか?

N1

幅広い場面で使われる日本語を理解することができる。


【読む】

・幅広い話題について書かれた新聞の論説、評論など、

論理的にやや複雑な文章や抽象度の高い文章などを読んで、

文章の構成や内容を理解することができる。


・さまざまな話題の内容に深みのある読み物を読んで、

話の流れや詳細な表現意図を理解することができる。


【聞く】

・幅広い場面において自然なスピードの、

まとまりのある会話やニュース、講義を聞いて、

話の流れや内容、登場人物の関係や内容の論理構成などを

詳細に理解したり、要旨を把握したりすることができる。

試験は
言語知識(文字・語彙・文法)・読解 110分
聴 解 60分

N2

日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、

より幅広い場面で使われる日本語を

ある程度理解することができる。


【読む】

・幅広い話題について書かれた新聞や雑誌の記事・解説、平易な評論など、
論旨が明快な文章を読んで文章の内容を理解することができる。


・一般的な話題に関する読み物を読んで、

話の流れや表現意図を理解することができる。


【聞く】

・日常的な場面に加えて幅広い場面で、

自然に近いスピードの、まとまりのある会話やニュースを聞いて、

話の流れや内容、登場人物の関係を理解したり、

要旨を把握したりすることができる。

試験
言語知識(文字・語彙・文法)・読解 105分
聴 解 50分

N3

日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる


【読む】

・日常的な話題について書かれた具体的な内容を表す文章を、

読んで理解することができる。


・新聞の見出しなどから情報の概要をつかむことができる。


・日常的な場面で目にする難易度がやや高い文章は、

言い換え表現が与えられれば、

要旨を理解することができる。


【聞く】

・日常的な場面で、

やや自然に近いスピードのまとまりのある会話を聞いて、

話の具体的な内容を登場人物の関係などとあわせて

ほぼ理解できる。

試験
言語知識(文字・語彙) 30 分
言語知識(文法)・読解 70 分
聴 解 40 分

N4

基本的な日本語を理解することができる


【読む】

・基本的な語彙や漢字を使って書かれた

日常生活の中でも身近な話題の文章を、

読んで理解することができる。


【聞く】

・日常的な場面で、

ややゆっくりと話される会話であれば、

内容がほぼ理解できる。

試験
言語知識(文字・語彙) 25
言語知識(文法)・読解 55 分
聴 解 35 分

N5

基本的な日本語をある程度理解することができる


【読む】

・ひらがなやカタカナ、

日常生活で用いられる基本的な漢字で書かれた定型的な語句や文、文章を

読んで理解することができる。


【聞く】

・教室や、身の回りなど、日常生活の中でもよく出会う場面で、

ゆっくり話される短い会話であれば、

必要な情報を聞き取ることができる。

試験
言語知識(文字・語彙) 20 分
言語知識(文法)・読解 40 分
聴 解 30 分


N1をお持ちの方は、そうとう日本語能力が多能です。

そして、さらに日本の大学をでていると、特別な在留資格があります。


最後までお読みいただきありがとうございます。

今日も良い一日をお過ごしください!


朝活ライブ生配信

朝活1

毎週月曜日、朝8:35~8:55
『めざせ国際業務の専門家!月曜朝活勉強会』
~基本に戻って学ぶ入管法~
Facebookライブ配信行っています!
ご興味がありましたら登録くださいませ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?