ビビアン2nd

外国が好きな方 外国語学習を軸に より良い日本の未来について楽しく話し合いましょう!

ビビアン2nd

外国が好きな方 外国語学習を軸に より良い日本の未来について楽しく話し合いましょう!

最近の記事

スーパーグローバルハイスクール

ってご存じですか? 国が国際的に活躍する人材を育てるために、 グローバル教育に力を入れている学校を指定校にし 予算を支給するという制度です 単なる語学力だけでなく グループワークでディスカッション、論文作成などの プロジェクト型の教育をするのが特徴らしいのです なかなか良さそうですね! でもその支給額がたった1600万円なんですよ(笑) その10倍は支給して、国の本気を見せて欲しいです(笑)

    • 公文のすごさ

      私は中学3年生のときに1年公文に行ったお陰で 英語の重要なポイントを知ることができた! 具体的にどういうことかというと… 公文は最初、その人のレベル合いそうな色々なプリントを解かせる そして先生が答案をよく見て 一体何がわかっていないのかを分析してくれる そこで私は「前置詞」というものが全くわかっていない ということを初めて知った! 前置詞、on,in,of …. すごく大事だけど、その意味や使い方を全然知らなかったので 当然中途半端にしか英語の意味がわからない

      • 日本人俳優がハリウッドで活躍するために…

        海外で活躍する日本人俳優 あなたは誰を思い浮かべますか? 一昔前までは渡辺謙さんや真田広之さんが有名ですね でも実際には 中島美嘉、TAO、小雪、米倉涼子、役所広司、ビートたけし、 忽那汐里、山下智久、伊藤英明、MIYAVIさんなどなど 数多くの俳優さんが活躍し、評価されています! 私は最近TokyoViceという東京が舞台の作品を観たのですが 多くの日本人俳優が英語を流暢に話しているのに驚きました。 でも、中には実は全く英語が話せない!とうい出演者も… その方はどう

        • 外国語が得意・不得意の大きな違いは 失敗や間違いを恐れずに話すかどうかではないかと思う どんなに勉強しても、ネイティブでも間違うことはある でも、諦めずにたくさん話すことで慣れていくと思う 外国語は道具と同じだから、 たくさん使った方が使い慣れると思いませんか?

        スーパーグローバルハイスクール

        • 公文のすごさ

        • 日本人俳優がハリウッドで活躍するために…

        • 外国語が得意・不得意の大きな違いは 失敗や間違いを恐れずに話すかどうかではないかと思う どんなに勉強しても、ネイティブでも間違うことはある でも、諦めずにたくさん話すことで慣れていくと思う 外国語は道具と同じだから、 たくさん使った方が使い慣れると思いませんか?

          知人の子どもは12歳と7歳で既にバイリンガル (親はモノリンガル) 小さなころから毎月10万近くかかるスクールに通ったそうだ 2人で毎月20万なんて、庶民には無理ですね でも、国民が望むなら同じ教育が平等に受けられるような国にしたい!

          知人の子どもは12歳と7歳で既にバイリンガル (親はモノリンガル) 小さなころから毎月10万近くかかるスクールに通ったそうだ 2人で毎月20万なんて、庶民には無理ですね でも、国民が望むなら同じ教育が平等に受けられるような国にしたい!

          最近のTeam白銀竜京のスペースは 「1つでも多くの考え方を学ぶ重要性」 にフォーカスしています 人はなかなか自分とは違う意見を受け入れられない だからこそ 1つでも多くの考え方を知ることで 違いを受け入れる心の下地を作ることができるのです そのために外国語は、有効です(^^)

          最近のTeam白銀竜京のスペースは 「1つでも多くの考え方を学ぶ重要性」 にフォーカスしています 人はなかなか自分とは違う意見を受け入れられない だからこそ 1つでも多くの考え方を知ることで 違いを受け入れる心の下地を作ることができるのです そのために外国語は、有効です(^^)

          人間を知ることは、その人の考え方を知ること

          今Xスペースの超越リーダーシリーズの中で なぜ人は団結できないのか? 団結できないのは、人それぞれ考え方や価値観が違い その違いにばかり注目してしまい 違いを乗り越えられないから つまり団結のためには 人それぞれが持つ価値観や考え方の違いを 乗り越え、認め合い、むしろ違いを楽しめるようになれば良い! ということをお伝えしています 私はここで、外国語を学ぶことがすごく有効だと思います 外国語を学ぶことは 必然的に全く違う考えを学ばなければいけないし 外国

          人間を知ることは、その人の考え方を知ること

          人はたくさんの考え方を持つことで 柔軟になる 外国語を学ぶと その言語特有の考え方を 自然に学べる だから外国語を学べば 国民の柔軟性と思考力が上がる 国益に直結! と私は思います

          人はたくさんの考え方を持つことで 柔軟になる 外国語を学ぶと その言語特有の考え方を 自然に学べる だから外国語を学べば 国民の柔軟性と思考力が上がる 国益に直結! と私は思います

          国民議会連合の意義 一つの議会が立ち上がる=そのテーマは永遠に忘れられない 強い思い入れのあるテーマがある人はそれにに沿った議会を立ち上げることが大事 大事なことは、風化させちゃいけない 今回の地震のように…

          国民議会連合の意義 一つの議会が立ち上がる=そのテーマは永遠に忘れられない 強い思い入れのあるテーマがある人はそれにに沿った議会を立ち上げることが大事 大事なことは、風化させちゃいけない 今回の地震のように…

          インターネット上で使用されている言語 英語36.5% 中国語10.8 日本語9.7(意外と多い!) 英語の読み書きが堪能だと、 日本語の3倍以上もの情報が得られます これだけでも 英語をマスターするメリットがわかりますね!

          インターネット上で使用されている言語 英語36.5% 中国語10.8 日本語9.7(意外と多い!) 英語の読み書きが堪能だと、 日本語の3倍以上もの情報が得られます これだけでも 英語をマスターするメリットがわかりますね!

          129万人 これは国外に暮らす日本人 (在外邦人)の数です 彼らが外国語を習得するのは どれくらい大変だったのでしょうか? もし国策で日本人がもっと 外国語を簡単に学べるようになれば 益々海外で活躍する日本人が増えるのに!

          129万人 これは国外に暮らす日本人 (在外邦人)の数です 彼らが外国語を習得するのは どれくらい大変だったのでしょうか? もし国策で日本人がもっと 外国語を簡単に学べるようになれば 益々海外で活躍する日本人が増えるのに!

          大人になってから新しい言語を覚えるのは大変! なぜなら大人の脳は色々な情報でパンパンで 新しい知識を入れる隙間が無いから 何歳くらいが理想でしょうか? 私の理想は10~25才くらいの間に 「必要だ」と思ったとき集中的に学べるようにしたいです

          大人になってから新しい言語を覚えるのは大変! なぜなら大人の脳は色々な情報でパンパンで 新しい知識を入れる隙間が無いから 何歳くらいが理想でしょうか? 私の理想は10~25才くらいの間に 「必要だ」と思ったとき集中的に学べるようにしたいです

          外国語を学ぶメリット4つ ・友達が増える ・海外旅行やビジネスで役立つ ・映画や音楽を楽しむ幅が広がる ・相手の言葉を理解することで相互理解が深まる などなど 知れば知るほど広がる 楽しくて優しい世界が 「外国語」の世界なのではないでしょうか??

          外国語を学ぶメリット4つ ・友達が増える ・海外旅行やビジネスで役立つ ・映画や音楽を楽しむ幅が広がる ・相手の言葉を理解することで相互理解が深まる などなど 知れば知るほど広がる 楽しくて優しい世界が 「外国語」の世界なのではないでしょうか??

          トランプ大統領はスピーチの達人! だけど意外と難しい言葉は使わない 簡単な単語の組み合わせだけでも 効果的に組み合わせれば無限の影響力を持つ! 言葉を学ぶって、単語や文法を覚えるだけではない 豊かな世界を広げる学びを、全国民に広めたい!

          トランプ大統領はスピーチの達人! だけど意外と難しい言葉は使わない 簡単な単語の組み合わせだけでも 効果的に組み合わせれば無限の影響力を持つ! 言葉を学ぶって、単語や文法を覚えるだけではない 豊かな世界を広げる学びを、全国民に広めたい!

          アプリの進化で リアルタイム通訳が簡単にできるように! でもね、やっぱり自分の口でポンポン話がしたい そんな人も多い だから望む人は好きなだけ 勉強できる環境を国が整えるようにしたい だって費用対効果で考えると最高に国益にかなう!

          アプリの進化で リアルタイム通訳が簡単にできるように! でもね、やっぱり自分の口でポンポン話がしたい そんな人も多い だから望む人は好きなだけ 勉強できる環境を国が整えるようにしたい だって費用対効果で考えると最高に国益にかなう!

          私の師の英語勉強法 師はスクールに通ったりしていないのに 英語がペラペラ どんな訛りも聞き取れる 映画を観て丸暗記する 方法で英語自体を覚えてしまったらしい 使わない単語や余計な文法に 時間を使わなくて済む分 生きた言葉が学べるのでしょう(^^)

          私の師の英語勉強法 師はスクールに通ったりしていないのに 英語がペラペラ どんな訛りも聞き取れる 映画を観て丸暗記する 方法で英語自体を覚えてしまったらしい 使わない単語や余計な文法に 時間を使わなくて済む分 生きた言葉が学べるのでしょう(^^)