見出し画像

029.義実家の片付けにジモティ活用

今週末、金曜日から日曜日まで義実家で片付けをしていた。過去に泊まることもなく、何か負のスパイラルにさらに落ち込みそうで泊まる気になれず、最寄り駅の安宿、安いプランで宿泊し、通うことにした。

とにかくモノが多い、台所でいうと来客が多かったからか食器も隙あらばと重なりあっている。砂糖壺が15くらいある様な不思議な家である。一番恐ろしいのは、何かを漬けた様なガラス瓶がやたらにある。
触るのも嫌。

床下収納も同様。何かの検証に使えるのではないかと思うくらい、錆びた缶詰、瓶詰めがひしめき合ってる。
見なかったことにする。

本来は、義父が存命であるから破棄するには、全て彼の許可が必要である。
だけども、おそらく義父はここには戻らないし、破棄して訴えられたらきちんと謝る。
それより、一緒に解体されると困るものの救済が先である。

ゴミは、義実家で出すには平日にいないといけないから難しく、全て、我が家に持ち帰ってくる。
2回程持ち帰ってきたが、キリがないっ‼️
有料のゴミ袋がもったいない‼️
だんだんバカらしくなってくる。

初日金曜日。
義実家の自治体のサイトで、クリーンセンターに持ち込めば100kgまで500円ということを知る!
土曜日の午前中に運び込めるらしく、前日にギリギリ予約できた。

炊飯器、魚焼きグリル、オーブントースター、他、透明の書類クリアケースが90リットルの袋に5袋。重ねられず、容量だけ食うもの諸々。

朝一番で並び、ものの5分。
セダンから出すゴミを、スタッフが6名くらいで手際良く捌いてくださる。分別を細かく指示され、叱られながら、謝りながら仕分けし直すイメージがあったけれど、そうではなかった。

快適!

これでいいやん。
次回は、軽トラを借りて、思いきり詰め込もう。
それにしても、この数ヶ月で終わる気がしない😢
こんなことに毎週末潰れるのもゴメン💢。
こちらも若くない。

粗大ゴミもある。ただしお金がかかる。義実家のある自治体は、だいたいひとつ600円。高い!
5つ出すと3,000円。とりあえず予約して、油と埃まみれの収納棚、ケースを翌週、引き取ってもらうことにした、
キリがない。。まだまだある。
結果、数万円かけて、一気に引き取りしてもらえる業者の方が安かった、となりそうな気がする。

一か八かで『ジモティ』に出してみたら、この短期間に四人の方が、取りに来てくださった。

  • ほとんど未使用の炊飯器

  • 三段ボックス(+五段ボックス)

  • 衣装ケース四つ

  • ハンガーラック

もちろん無料で。
ジモティは、普段からよく使うので抵抗なし。
無料なので自宅まで来ていただくのが前提とさせていただいている。

これだけでもずいぶんと助かる。
気持ちも楽になる。

一番手放したいのが、義母様に用意したと聞いている『介護トイレ』。パナソニックのしっかりしたもの。しかもたしか未使用らしい。

ニーズあると思うのだけど、誰か引き取り下さらないかなあと。次回出してみる。
寄付できるなら、させていただきたい。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?