見出し画像

配達ありがたや


感染症対策の一つとして、食料品の買い物に行く回数を減らすため、我が家もネットスーパーのお世話になっていて、週に二度ほど注文して配達してもらっている。

使用し始める前は、家に誰か必ずいなければならないというところがやや不便なのかなと思っていたが、今は置いておいてくれるサービスもできているようだ。

わたしが登録しているネットスーパーさんは2日後までしか配達予約できないが、2時間ごとの希望時間の中から配達時間を選べて、希望すれば、受け渡しの際に対面でなくてもいいようになっている。
暑い日も寒い日も、ピンポーンとなって配達でーすと来たら、玄関前に置いてくださーいと言うと、わっかりました〜と返事が来る。置き終わったら、またピンポンが鳴って、置き終わったんでよろしくお願いします〜とお知らせしてくれる。ありがたや。
配達料が330円かかるけど、購入に応じて付与されるそのスーパーのクレジットカードポイントで払えるからその分の費用は持ち出しにはなっていない。そのためもあり、支払いはいろいろ選べるけど、わたしはクレカにしている。便利だ。

むかし、まだ娘が小さい頃、ワンオペ育児だったので当時のデリバリーサービスである生協の会員になって配達を頼んでいた。
オムツやティッシュなどかさばるものも一緒にオーダーできて、非常に助かっていたのだが、食料品についてはわたしの頼み方が下手なせいもあって、うまく回せてなかった。
1週間前にオーダーするので、何を頼んだか忘れてしまうのだ。
きゅうりがないと思って買ってきた翌日に、あらら生協でも頼んでたっけ、きゅうりまた5本来ちゃったよ全部で10本のきゅうり祭りだ!みたいなことによくなっていた。家族が多いとそれでも消費できただろうけど、食べる大人がほとんどひとりだと、無駄になってしまうことも多かった。今はもっと配達日も選べるかもしれないけれど。

その点、今のネットスーパーは空きがあれば最短同日、遅くても2日後には届けてくれるから使い勝手がよい。
ネットショッピングの醍醐味であるが、自宅にいて、生鮮品や日常に使用するほとんどの物を、夜中でも買い物できるというのがありがたい。
お買い得品とか本当に良い物はあまりラインナップされていない気がするけど、まあそれは来店者優先ということだろう。

ドラッグストアさんとか、ホームセンターさんもやってくれればいいのにな。
このご時世、他の人と接触しなければならない行動にはリスクがある。
大きなものだけじゃなくて、金額いくら以上とかでもなくて、多少配達料かかっても良いから持ってきて欲しい。と思っているひと、結構いるんじゃないかなと思う。
だいたいのものはネットで注文できるけど、近所のお店なら、時間かからず持ってきてもらえそうだし。すぐに配達してもらえるというところがポイントだと思うの。
少し前まではデリバリーサービスをしてくれるというのが珍しかったけど、今では普通になりつつあるから、量販店さんは取り入れてくれたら喜ばれると思うんだけどな。

と、今日届いた牛肉ともやしを炒めながら思った次第でした。

週末の分は、商品を選んでおいてカートに入れておこうかな。




遊びに来てくださってありがとうございます。 サポートしてくださるなんて、そんな、そんな、そんな!めっちゃ嬉しいです!!!