マガジンのカバー画像

麻生ツナ子の俳句まとめ

129
去年の夏のアポロ杯から始めた俳句をまとめています。 俳句だけでなく俳句エッセイっぽいものも入ってます。
運営しているクリエイター

#詩

12月は色々あり過ぎました

こちらの記事を投稿してから、noteを離れておりました。 おめでとうのコメントに返信できずご…

35

詩の断片を俳句に変換してみたよ

剥き出しの心で詩を書けばいい 子供が砂遊びをするように あるいは神様に祈るように 私は私…

25

助けてと言えない人よ桜桃忌

ミルフィーユ崩れていくわ太宰の忌

犬柴さんとのコメントで
ミルフィーユをバリバリ崩して食べるのって退廃的では?
という話から。
太宰治=退廃的という類想。
退廃的な世界観好きだけど太宰治は読んだら引きずられそう。
本能が手を出してはダメと言ってる。

19

俳句幼稚園チャレンジコーナー漢字で一句!
お題は「道」

人生は道なき道よ蝸牛

吾の人生は苦しくとも、道なき道を往く。

企画の天下統一への道もめちゃくちゃ面白いです。
ただいま俳句ロウなので非常に参考になります。
みなさん頑張ってください!(о´∀`о)

20

無季な気分の夜

我慢して生きながら死ぬそんな夜 夢のなかまだ見ぬキミとボクがいる それは希望ボクの未来と…

17

鈴虫にいえぬ想いを託しても

あの人にきっと届くことはないんだろう。

alohaさんが虫の句を詠んでて触発され、私も一句。
以前、亀山先生が鈴虫の句は名句が多く難しいと仰っていて
なかなか手を付けられなかったのですが、
ロハさんのおかげで詠めました!ありがとう!( ´ω` )/

22

十六夜よ彼の気持ちを知りたくて 今日は十六夜ですね。 十六夜には進もうとして進まないこと、ためらいの意味もあるそう。 恋の句と相性ピッタリな季語ですね。( ˇωˇ ) ロマンチックな句をもっと詠めるようになりたーい!

『アイを喰らえ』

私のアイを喰らいなさい いつまでもそうやってボヤボヤしてないで 早く自分の価値に気付きな…

17

頑張れと君もいうのか昼の月

長い人生の中では頑張りたくても頑張れない時がある。
心が限界に達した時だ。
もう君は十分に頑張ってきたから。
今までよく頑張ったね。偉いよ。
すべての人や物が敵に思えても
君だけは君の味方でいてあげて。

29

夏が終わる前にクラゲの句を放流

アポロの俳句大会でクラゲの句を詠みましたが その後も少しずつクラゲの句を作っていました。…

20

アポロさんのために句を詠んだよ

我が師匠兼noteの兄であるアポロさんが入院した。 正直驚いたし、心配もしている。 でも離れ…

22

俳句仲間が「夕端居」で素敵な句を作られていたので私も考えてみました!

濡れ髪の君が猫抱く夕端居

夕方に好きな人が濡れた髪で猫抱いて縁側にいるとか最高の景色ですよね!
という妄想が暴走しました!笑

16

「ハンカチ」は意外や意外、夏の季語なのだそうです。

その顔を隠すハンカチ雨の色

ハンカチを使う君の手美しき

「ハンカチ」なじみ深いからこそ、良い句を作るのが難しいかもしれない。

15

本日最後は静かな句で締めましょう。 面影をきっと見透かす蓮の花 この花はきっとすべてを知っているのだろう。