あにまーれの4周年イベントについて

こんにちわ。

先日因幡はねるのチャンネルにて行われたコラボの内容から、元箱推しという視点から見る今後のあにまーれについて話してみたいと思います。

元箱推しではありますがアンチ化したわけではありませんので、否定的な意見についても「反転ガー」とかって固定観念で見ないでいただけるとありがたいです。

前提・箱推し時代の自分について

あにまーれはデビュー当時から知っており、一時期配信疲れを起こして動画勢を積極的に見る事もありましたが、情報は取り入れていました。

3期メンバーとして移籍してきた白宮みみのファンで、彼女の配信を中心にあにまーれメンバーの面白そうな配信をつまんでいました。ひよクロデビュー後は紫水キキも雰囲気が好きでよく見てましたね。

箱変の理由は白宮の引退です。
その後の彼女の存在は認知していますが、配信を見るほどの熱量はなく、774.incからも離れてしまいました。

原因は告知不足ではない

4周年イベントのチケット販売数が去年に比べて大幅に減っている点について、公式LINEスタンプや宗谷いちかの独立等とタイミングが重なっていまいち伝わり辛かったとする意見が多いですが、根本的な問題はそこではなく、「あにまーれというグループを推していこう」という熱意のある人が減ってしまう出来事があったからだと考えます。

それぞれ、順番に解説していきます。

■宗谷いちかの独立
あにまーれはVtuber黎明期から存在している数少ないグループで古参リスナーが非常に多いです。かくいう自分もその一人でした。

初期~くくいづみ加入前から追っているリスナーにとって、はねる・いちか・らんの存在は箱推しの中核に位置するといっても過言ではありません。
幾度となく空中分解しかけたあにまーれというグループを今日まで維持できたのは、この3人が諦めなかったからです。

その初期メンバーがあにまーれを抜けるというのは、たとえ箱内にいたとしても、栄転だったとしても、これまで箱推ししてきた人達にとっては引退したのと同じくらいショックだと思います(無論、独立を祝福した上で)。

■白宮みみの引退とみるちーずが揃わない
あにまーれは箱推しよりも同期推しの比率が圧倒的に多い印象があります。

同期が作った空気・世界観を受け入れて大切にするリスナーが多く、それがグループ全体に波及して大きな波を形成する。
この瞬間の輝きは他のどの箱にも出せない唯一無二のものだと思っています。

そんな中で羽柴なつみが突発性難聴で、白宮みみが名目上体調不良という形で引退し3期メンバーが全滅してしまった事と、最も同期推しが多い5期メンバー・みるちーずが4周年イベントで揃わない可能性が非常に高いという2点は周年イベントにおいて痛恨の極みと言っていいでしょう。

まとめ

こういった事情が重なった結果、あにまーれ最大の強みであった同期推し勢の中にストレスを抱える人が増え、「もう推しだけでいいや」という流れができてしまったのがそもそもの原因ではないかと。

とはいえメンバー個々の勢いは伸びつつあるようですので、今後あにまーれの周年についてはどぅーいっと!のような合同イベントにシフトする方がよさそうな気はします。せっかく専業Vが多い箱なんですから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?