見出し画像

200827

高校生の頃、親戚からの入学祝やバイトで得たお金で音楽機材を買い、よくわからないまま無理矢理動かして曲を作り出し、デモテープを作って当時のテクノレーベルに送っていた時代の感覚が蘇っている。
同好の士と寄り合って作品を作るよりも更に少し前の頃を思い出す感覚。

当時と違うのは、どこかしかクリアで晴れやかなところ。もちろん経験値が違うのもあるけど、もっと底の方、心根が変わってきたような。

------

想定外の出費があってびっくりする一幕。仕方ないけど身をもって知ったという事で反省と改良。何かを得ている。

今日やろうとしてた最前の作業は明日回し。
プラットフォームの整備を急ぐ必要があるかも知れない。作業が微妙に溜まるので、優先順位を見直しつつ取り掛かる。


電子音楽や諸々を創作しつつ、反射された記録(活動、思考、日記など)を概ねランダムに残しています。もし何かの拍子に気に入っていただけたら幸いです。