見出し画像

200831

夜明け前に目覚め。昨日早くに寝た(寝落ちた)分、目覚めも早いか。睡眠時間は大体6時間。早寝できれば概ね7時間以上。
自然に起きる時間がほぼ一緒なのと、同じ時間寝ても調子が全然違うのとあって、睡眠時間よりも入眠時間が重要になる(これは前にも書いたことがある)。

昨日は久しぶりに湯船に塩を溶かしてゆっくり浸かり、寝支度を早めに済ませてたので結果寝落ちでもそこそこ快適に目覚められた。

ところで夜と夜明け前は同じように暗くても質感が全然違うように思う。
このくらいに目覚めるとまどろみがより長い…というより長く保てる。また目を瞑って、寝るでも瞑想するでもなく、思い浮かぶ事を取り留めなく走らせてふとハッと目を開けると浮かんだ事はフワサッと散り、また緩いまどろみ。夢見の入口あたりみたいに感じる事も。
今朝もしばらくまどろみで遊んでみた。

ちなみに夜明けが遅い秋〜冬は個人的にすごく好き。

------

一ヶ月押しになった、耳手術後の経過CTと診察。経過は想像以上に良好だそう(CT見たら面白いくらい一目瞭然だった)。
ただ、鼓膜の動きと術後の傷痕の治り方がちょっと弱く、上皮質が上がってる?そうで、それが耳垢が湿り気味になる理由っぽい。もっとも術前からずっとあった気もするけど。
と、これは緊急の問題でもないのでとりあえず次は3ヶ月後。聴力検査込み。

昼過ぎにトイレの再修理(特殊部品が要るそうで管理側負担で取り寄せと再訪問)、気分転換に立ち寄った定点での人間模様(タチの悪い常連助平爺と対応スキルの高いスタッフさんを垣間見た)、急な雷雨。

などがひしめく8月の締め括り。随分と長く感じた一ヶ月だったなー。
残暑長そうな9月も心身に気を配りつつ臨みましょ。

------

これは昨日の昼頃。

これらは今日の夕方、建物に強い振動が伝わるほどのすさまじい雷鳴を伴った雷雨明け。
SKYWALK。

------

近日中に作品を発表します。かなり前に作った、音響作品の再編版。詳細は改めて。



電子音楽や諸々を創作しつつ、反射された記録(活動、思考、日記など)を概ねランダムに残しています。もし何かの拍子に気に入っていただけたら幸いです。