マガジンのカバー画像

Corporate Blog

27
Asobicaのコーポレートメンバーが発信したnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

手戻りなく効率的な上場準備を進めるためのTips

どうも、Asobicaのすとうです。(X⇒gomashiojr) 先日のバレンタインで5歳の娘からチョコをも…

すとうなおき
3か月前
54

商談を受ける立場の人がイケてると感じたセールス担当者の特徴を言語化してみた

どうも、娘さんの習い事の最中にnoteを書くのが日課になりつつあるAsobicaのすとうです。X⇒(g…

すとうなおき
4か月前
47

LayerXさん主催のバクラクユーザー会に登壇したお話し

どうも、Asobicaのすとうです。(X⇒gomashiojr) さて、今回はLayerXさん主催のイベントに登…

すとうなおき
4か月前
59

全公開!候補者中心の"入社オンボーディング”の心得

Asobicaでは12月に経営をはじめとした部門長のnoteリレーを行い、1月はメンバーによるnoteリレ…

木村しょうご
4か月前
110

正しいことを外野でノーリスクで言っているうちは、ただの外野のまま ー パフォーマン…

2023年4月からAsobicaで人事・広報をしている望月です。それまでは6年弱メルカリという会社に…

ゼロから始めるコーポレート機能構築 -コーポレート部の目標の作り方 feat.韮-

どうも、Asobicaのすとうです。今年の目標は発信強化、Xのフォロワーも1,000人を目指します。…

すとうなおき
4か月前
76

採用オウンドコミュニティ「Hey!Asobica」を立ち上げたワケ

先日、弊社プロダクト「coorum(コーラム)」を活用して採用コミュニティ「Hey!Asobica」をオープンいたしました。 コミュニティのコンセプトとしては、『深く狭く、そして長く』 状況が日々変わる中で、「いま」Asobicaのメンバーは何を考え、何に取り組むのか、課題を含めて飾ることなくお届けすることはもちろん、交流を生み、Asobicaへの共感の輪を広げ、未来の仲間集めに貢献したい、というのがHey!Asobicaの想いです。 改めて立ち上げた経緯や思いを整理して

ゼロから始めるコーポレート機能構築 -入社と共に振り返る実践編-

こんにちは、最近ジョジョ5部を読み直して、改めてブチャラティがかっこいいと思っているAsobi…

すとうなおき
5か月前
99

自分の会社は「言うメリット<言わないメリット」の構図になっていないか?組織の土台…

2023年4月からAsobicaで人事・広報をしている望月です。それまでは6年弱メルカリという会社に…