マガジンのカバー画像

Corporate Blog

27
Asobicaのコーポレートメンバーが発信したnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

SaaS企業の事業計画と重視するメトリクスについて考察してみた

どうも、Asobicaのすとうです。X⇒(gomashioJr) 約1ヶ月半振りのnoteとなります。 最近健康診…

38

「入社年月による思い出の差分をなくす」【Asobica 社内イベント 6周年祭レポート】

みなさんこんにちは!Asobicaで広報を担当している、やないです。 Asobicaは、コミュニティ運…

Asobica
1か月前
35

ファーストキャリアとしてAsobicaを選んでくれた感謝を【入社式レポート 2024】

みなさん、こんにちは! Asobicaで人事企画を担当しております、わたちゃんです。 Asobicaは…

Asobica
1か月前
31

手戻りなく効率的な上場準備を進めるためのTips

どうも、Asobicaのすとうです。(X⇒gomashiojr) 先日のバレンタインで5歳の娘からチョコをも…

すとうなおき
3か月前
53

Asobica CEOとCCOに聞く!2023年の振り返りと2024年の抱負

こんにちは! Asobicaで広報PRを担当しています、やないです。 Asobicaは、コミュニティ運営…

Asobica
3か月前
59

商談を受ける立場の人がイケてると感じたセールス担当者の特徴を言語化してみた

どうも、娘さんの習い事の最中にnoteを書くのが日課になりつつあるAsobicaのすとうです。X⇒(g…

すとうなおき
3か月前
46

大企業をえいやで辞めた42歳の、新規プロダクト奮闘珍道中? vol.1

はじめまして。AsobicaでCS兼新規プロダクトのプロダクトオーナーをしております米田勝紀と申します。 元々SNS発信活動が得意でなく、ほぼほぼ何も発信してこなかったのですが、この度一念発起、自分のお尻を叩いてnoteデビューすることにしました。 まだ感覚が分かっておらず、とんちんかんな内容になるかもですが、これからなんとか頑張って定期的に書いていきたいと思います(すいません、嘘かもです、適度に、たまに・・・)。 暇つぶしに見ていただけましたら幸いです。よろしければ、

LayerXさん主催のバクラクユーザー会に登壇したお話し

どうも、Asobicaのすとうです。(X⇒gomashiojr) さて、今回はLayerXさん主催のイベントに登…

すとうなおき
4か月前
58

ゼロから始めるコーポレート機能構築 -組織図編-

こんにちは、先日リリースしたnoteデビュー記事が想定よりも「スキ」をいただき舞い上がってい…

すとうなおき
6か月前
133

ゼロから始めるコーポレート機能構築 -コーポレート部の目標の作り方 feat.韮-

どうも、Asobicaのすとうです。今年の目標は発信強化、Xのフォロワーも1,000人を目指します。…

すとうなおき
4か月前
76

商談を受ける立場の人がイケてると感じたセールス担当者の特徴を言語化してみた

どうも、最近Xの青バッジを獲得できて非常に喜んでいるすとうです。Xでもnoteでも発信を増やし…

すとうなおき
5か月前
174

ゼロから始めるコーポレート機能構築 -入社と共に振り返る実践編-

こんにちは、最近ジョジョ5部を読み直して、改めてブチャラティがかっこいいと思っているAsobi…

すとうなおき
5か月前
99

ゼロから始めるコーポレート機能構築 -ツール導入編-

こんにちは、最近は5歳の娘とオトナプリキュアを一緒に見ることが楽しみとなっているAsobicaの…

すとうなおき
5か月前
136

スタートアップ企業に属する公認会計士、noteデビュー

noteデビューの目的はじめまして。スタートアップ企業のコーポレート部門に所属している「すとうなおき」と申します。今までnoteはロム専でしたが、30歳半ばも超えたこともあり、自分の今まで得た経験の発信、アウトプット力強化も兼ねて、満を持してnoteデビューすることにしました。自分で記事を書くのは思い起こせば大学時代のmixiの日記以来なので、かなりのブランクがありますが、なるべく役に立つ記事を届けたいと思います。ちなみに自分のmixiの日記は黒歴史が濃縮された内容だったの