世界3大メイク〜青化粧〜

人はなぜメイクをするのか。

こんにちは、
プチプラコスメクイーンのasaです😊

ある特定の人物をテーマにメイクをしようとすると、
だいたい青か緑のアイシャドウでメイクをされる
女性がいます。

それは古代エジプトの女王 クレオパトラです。

画像をお借りしました。

誰もが知る世界三大美女の一人ですが
頭の賢い彼女の逸話は多数あります。

でも、考えたことはありませんか?
なぜ、クレオパトラは、
青いアイシャドウばかりなのか。

それはエジプトという土地にも影響があります。
赤道に近いエジプトは、日差しが強く
瞳が劣化しやすく、
目の病気になる人も多かったそうです。

そこで、
エジプトでよく取れた
翡翠やマラカイトなど
鉱石を細かく砕いて、
目の上に塗っていた、

というのが青化粧の始まりでした。
つまりは
"眼病予防"

ただ、クレオパトラというのは
"目は口ほどに物を言う"
言葉を理解していたのでしょう。

異性を意識するようなやや誇張していた
メイクを始めるのです。

それはこの時代に
"意中の彼をGETする方法!"
というような
現代でも雑誌のタイトルにありそうな
内容の文献が残っていることから

自己アピール、
モテメイクは、大昔からあった
ということです。

またクレオパトラは
キスをしたことがない、とさえ
言われる程で

アイメイクには力を入れるけど
口紅を塗ることはなかったのでは?

というようにも言われています。

メイクは皆さんが思う以上に
深〜いモノ、なのですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?