マガジンのカバー画像

アスクレピオス診療院 甲状腺の記事一覧

5
アスクレピオス診療院の甲状腺の記事一覧です。 興味があれば、どうぞ。 アスクレピオス診療院 〒465-0086 愛知県名古屋市名東区代万町3丁目11番1 エイジトピア星ヶ丘ドク…
運営しているクリエイター

記事一覧

甲状腺機能亢進症とは

甲状腺機能亢進症は、甲状腺が甲状腺ホルモンを過剰に産生している状態です。 甲状腺ホルモンは、新陳代謝を司るホルモンです。 甲状腺ホルモンが過剰に分泌されると、体の代謝が亢進し、頻脈、血圧上昇、不整脈、過剰な発汗、神経質や不安、睡眠障害、体重減少などの自覚症状を認めます。 甲状腺機能亢進症をきたす原因としては、バセドウ病が最もよく認められます。 甲状腺機能亢進症の治療方法には、原疾患により異なりますが、いくつかの方法があります。 バセドウ病では、チアマゾール(商品名:

バセドウ病ってどんな病気?

甲状腺は、首ののど仏の下にある蝶々の形をした臓器です。 甲状腺では、新陳代謝を活性化させる甲状腺ホルモンが作られています。 バセドウ病は、免疫異常によって、甲状腺に対する抗体が作られ、甲状腺ホルモンが過剰になる(=甲状腺機能亢進症をきたす)病気です。 バセドウ病は、20歳代~30歳代の若い女性に多く認められます。 バセドウ病でよくある症状には、次のものが挙げられます。 体がだるい 脈が速い 脈が飛ぶ 手足のふるえ 汗かき 下痢 体重減少 不安 気分のムラ・イライラ

慢性甲状腺炎(橋本病)とは

慢性甲状腺炎は、免疫異常により甲状腺に慢性的な炎症が生じる病気です。 病初期には、ほとんど自覚症状は認めません。 しかし、慢性炎症により甲状腺組織の破壊が進むと、甲状腺の機能が低下し、倦怠感、体重増加、むくみ、寒がり、便秘などの様々な自覚症状が出現します。 慢性甲状腺炎の診断は、抗甲状腺抗体(抗TPO抗体、抗サイログロブリン抗体)を測定します。 慢性甲状腺炎自体は、ほとんど自覚症状はなく、治療する必要はありませんが、 慢性甲状腺炎の4人~5人に1人は、甲状腺機能低下

無痛性甲状腺炎とは

無痛性甲状腺炎は、甲状腺に痛みを伴わない炎症を生じる病気です。 甲状腺に炎症が生じる事で、甲状腺が破壊され、甲状腺に貯蔵された甲状腺ホルモンが漏出し、数週間の一過性の軽度の甲状腺機能亢進症をきたします。 その後、甲状腺ホルモンが枯渇し、数か月にわたる甲状腺機能低下症をきたします。 多くの人では、甲状腺機能は正常化しますが、一部の人では、永続的な甲状腺機能低下症を発症します。 治療は、対症療法です。 甲状腺機能亢進症の症状がある場合は、甲状腺ホルモンの作用を抑えるため

甲状腺機能低下症とは

甲状腺機能低下症とは、甲状腺が体を正常な状態に保つのに必要な十分な甲状腺ホルモンを産生できない状態です。 甲状腺ホルモンの不足が軽度であれば、ほとんど自覚症状は認めません。 しかし、病状が進行するにつれて、倦怠感、寒がり、体重増加、心拍数の低下、うつ症状、認知機能低下などの症状が出現します。 甲状腺機能低下症の原因には、慢性甲状腺炎、甲状腺炎、放射線治療後、甲状腺切除術後などが挙げられます。 甲状腺機能低下症の診断は、血液中の甲状腺ホルモン(FT3・FT4)、甲状腺刺