見出し画像

超野菜不足の人でもできる!1分で野菜350g摂る方法

 「かんたんに毎日野菜をとる」そんな方法を知りたくはありませんか?

 今回は超野菜不足の人でもラクに野菜を吸収する方法をお伝えします。

 野菜不足の人が野菜を毎日とると

  • 美肌効果

  • 脳の老化を防ぐ

  • 腸内環境が整う

  • がんの予防

  • 脳機能の維持

  • コレステロール低下

 など多くのメリットがあるとの理由で、国や健康に関する書籍でも350g野菜はとってねと推奨してます。(

 これは昔から盛んにいわれているので知っている人も多いかもしれませんね。

 ここで野菜350gってどれくらい?と気になった方のために例をあげると、

 一般的な目安として、

  • ニンジンなら2〜3本分

  • トマトなら2個分

  • ブロッコリーなら1つ分

  • キャベツなら半分ちょっと

 くらいになります。
 
 イメージでいえば、片手でもった時にボリューム感があって、一般的なサラダの盛り付け程度では足りない量になります。

 でも現実問題、

  • 毎日サラダをつくったり、野菜つかった料理考えるのってめんどくさい…

 っていうのが本音ではないでしょうか?
 
 用意したのはいいけど、なんか量多すぎてあごも疲れてきたしってなる。
 
 野菜はそこそこ食べてる人でも、実際には100グラムは足りていないといわれています。

 つまり、日本人のほとんどは野菜が全然足りてない問題があります。


スロージューサーで超効率吸収

 では野菜不足の自分たちは、いったいどうすればいいのでしょうか?

 結論からいうと、スロージューサーにすればかんたんにとれます。

 スロージューサーとは、野菜とか果物をジュースにしてくれる機械です。

 ↓ やり方はこんな感じ。

筆者撮影

 まず、1日に必要な摂取量の野菜を用意します。

 今回は、にんじん2本、トマト1個で350g用意できました。 飲みやすくするため、好みでリンゴ1個200gも準備しています。

 写真だけ見ると、そこそこ量がありますね…。
 
 ですがスロージューサーのスイッチをいれて、ゴリゴリ砕いてジュースにすれば大丈夫です。

筆者撮影
筆者撮影

 できました!これが本当の1日分の野菜ジュース笑

筆者撮影

 これを1杯飲むだけで1日の野菜摂取量350g分採れます。
(ちなみにリンゴも1個いれたので、1日の理想の果物の摂取量200gもついでにとれてる。スロージューサー最高だぜ)

 最初に見せた写真で見るとかなりボリューム感のあった野菜ですが、ジュースにすれば全てコップ1杯におさまります。

 ミキサーじゃなくスロージューサーなのは、高速でぐるぐる回転すると熱が発生しちゃって、野菜や果物に入ってる栄養素が壊れてしまうからです。

 あと、スロージューサーのほうが体に吸収されやすいメリットもあります。

 ただ、野菜を砕く時の音がうるさい!といったデメリットはあるので、アパートとかマンションに住んでる人はできるだけ静音のタイプを使うのオススメです。

 いろんなタイプのスロージューサーがあるので、あなたに合ったものを自由に選んでみてください。

 筆者の場合、野菜を切るのがめんどくさいので、写真でお見せしたトマトとかニンジンとかが丸ごと入るタイプのスロージューサーを選んでいます。

 90,000円近い値段ですが、いまタイムセールで77%引き(2024年5月11日現在)の20,826円で買えたので、今で手に入れておくと損しません。

 ちなみに、野菜は800グラムまでは効果が高まりつづけます。

 
1日350グラムといわず、可能であれば800グラムをめざすの全然アリです。
 
 もしあなたがスロージューサーを用意できたら、ニンジン1日10本も採ろうと思えば余裕で採れます。

 ニンジンとかセロリとかぶっこんで、ガンガン吸収してきましょう。


訳アリ商品のまとめ買いで安く手に入れる

 ここまで記事を読んで、

  • スロージューサーすれば毎日350gとれるのはわかったけど、毎日野菜を買うのは経済的に大変…。

 と思った方もいるかもしれません。

 そこでオススメなのが、わけあり商品です。
 
 
野菜を買うコストが気になる人は、わけあり商品をまとめ買いすると安く手に入ります。

 わけあり商品とは、味は問題ないけど見た目は悪いみたいな理由で安くなってる商品です。

 そんな商品はスロージューサーに適してます。

 だれかに料理をつくるとかであれば気にする人はいるかもしれませんが、どうせジュースにしちゃうので見た目は関係なくなるからです。

 たとえば、一気に訳アリにんじんを10kg分まとめて買う。

 10kg分はだいたいにんじん60本くらい。
 写真で見るとこんな感じです。

筆者撮影:10kg分のにんじん

 スーパーだと2本で150円くらいなので、本来60本だと4500円。でもまとめて買えば3000円くらいで買えます。

 例としておやさい村の商品だと、10kgのにんじんが2,760円で手に入ります。(ちなみに5kgのにんじんは1960円)※2024年5月11日時点

 さっき写真でお見せしたにんじんも、「よく見たら形がいびつになってる!」と気づいた方もいるかもしれませんが、これも訳アリ商品から入手したものです。

筆者撮影

 毎日野菜採りたいけど、安くおさえたい!という方は、訳アリ商品をまとめ買いがオススメです。


おわりに

 野菜をとったほうがいいのは常識としてわかっていても、なかなか実行できないのが人間のさが。

 筆者も野菜とるのをほったらかしにして、肉ばっかり食べたせいで健康診断でコレステロールが高くなってた時期がありました…。

 でもスロージューサーに変えてからは、毎日ラクに350g以上野菜をとることができてます。

 野菜だけでも飲めなくはないですが、リンゴとかフルーツをいれたら飲みやすくなります。

 ちなみにサプリでもいいんじゃない?と考えた方。アウトです。なぜなら日本製のサプリは基準が甘いので、あまりとっても意味がないから。

 もっと体に栄養素が吸収されやすいスロージューサーで飲むのをおすすめします。

  • 肌を綺麗にしたい!

  • コレステロールの異常値をなんとかしたい!

  • 献立とか考えずにいろんな野菜とりたい! 

 という方は、スロージューサーを使って野菜をラクに摂取してみてはどうでしょうか。

関連記事:もっと健康的な生活を送りたい方はこちらもぜひ↓

追伸:失敗しないお金の正しい「使い方」を知りたい人はどうぞ↓

【記事執筆】あすか

【X(旧Twitter)】:https://twitter.com/askalabo

【Instagram】:instagram.com/aska.labo

【note】:https://note.com/askalabo/


【参考文献・データ等】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?