見出し画像

年収350万の人が年収1億ある人より幸せになるお金の「使い方」

 「お金があれば幸せになれる」
 そう考えたことはありませんか?
 
 これは勘違いです。

 なぜならお金は「不幸」を減らすことはできても、「幸せ」を増やすことはできないからです。(R

 結局、お金の「使い方」が全てです。

・何を買えば幸せになれるのか?
・稼いだお金はどう使えばいいのか?
・どんなときにお金は使ったらいいか?

 これらの知識を知っていないと、いくら稼いでもあなたは幸せになれません。

 そこで当noteでは、人が何にお金を使ったら幸せを感じるのか?について専門書や論文をもとにわかりやすく紹介します。

 全て心理学の研究をベースにして紹介する情報なので安心してください。

 ただ、幸せになるお金の使い方の結論だけ伝えると「抽象的でわかりにくいよ!」という方も出てくると思うので、お金の使い方についてはしっかりイメージできるよう具体例を3つ載せてます。

 実際に私が体験した例もそれぞれ追記しました。

 これらのやり方を実践すれば今後あなたがお金を使う場面で迷わなくなります。

 10年後も使える有益な知識を詰め込んでいるので、今回は有料にします。ただ、あまりに多くの人がお金があれば幸せになれると勘違いしているので、できるだけたくさんの人に読んでもらえるようコーヒー1杯分と安くしてます。文章は15分くらいで読める量です。

 当noteを読めば、年収350万の人が年収1憶のある人よりも幸せになれるお金の使い方がわかります。

 いまここで「お金の使い方を知れば、年収1億よりも年収350万の方が幸せになれる」ときいてピンときた方は買わないでください。

 逆に、どうして年収350万の人の方が幸せになれるの?と疑問に思った方は購入する価値があります。
 
 今回紹介する方法を実践すれば、今日から1杯のコーヒー代以上の元がとれることを約束いたします。

 あなたの人生の満足度が上がります。これは100%保証します。

 なぜなら多数の研究データから導き出された結論だからです。

 また、あなたが心理学をかなり詳しく勉強していて、既に知っていた情報だった、という方のために返金機能をつけてます。その場合は24時間以内にサクッと返金してください。

 そこで今回は、幸せを感じるためのお金の「使い方」とは何か?について科学的根拠をもとに解説していきます。

マイホームを買っても幸せは一時的

 「よし!たっぷり貯金もたまったし、そろそろ家を買おう。自分は自然が好きだから空気が美味しそうな木造の家がいいな。場所はビルがいっぱい建ってる都会だと合わないから、海が見える田舎にしよう!」

 そんなことを思って、あなたが思い切って自然に囲まれた場所にある家を買ったとします。

 自分の理想に合ったお気に入りの家を買えば、毎日幸せを感じながら暮らせると思いますよね。

 が、驚いたことに、人はたとえ家を買ったとしても幸せは続かないとわかっています。

 実際、約16年かけて数千人を調べた関西学院大学の研究では、

新しい家を購入した人の満足度は買ったときに上がる。だが、その後の満足度は時間がたつにつれだんだんと下がっていく

 と明らかにしています。イメージ図にするとこんな感じ。

 つまり家を買った時の幸せは一時的

 時がたてば引っ越しした前の状態と満足度は変わらなくなってしまうのです。

 悲しいことに、人間って理想の生活が現実になっちゃうと慣れるんですよね。

 家を買ったときは、「やったやった!ついにずっと思い描いてた我が家のマイホームが手に入ったぞぉ!」と興奮して家の整理とかレイアウトとか家具の配置とか張り切ってたのに、1年経つとブッダみたいにふっと冷静に元に戻る。クールダウンする。熱が冷めてしまう。あの頃の自分ってなんであんなにはしゃいでいたのか?と自問して自己嫌悪。

 ですが、お金の使い方を間違わなければ、幸福度は下がりません。

 むしろこれから紹介するものにお金を使えばむしろ時間がたつにつれてどんどん幸福度が上がっていきます。



お金は稼ぎ方よりも「使い方」


 大事なことなので繰り返します。

 お金で大事なのは稼ぎ方よりも「使い方」です。

 人はお金を稼ぐと、途中までは年収が増えるほど幸福度は上がってくのですが、一定レベルまで年収が上がると、それ以降はほぼ横ばいでいくら稼いでも幸福度は変わらなくなるからです。R

 具体的に見ていきましょう。

 お金の「使い方」に関する研究を見てみると、

年収350万円より2倍の年収になっても、幸福度は9%しか上昇しない

 

 とわかっています。 

 お金を稼ぐよりも大事になるのは、究極的にはお金の「使い方」

 これを押さえていれば、たとえあなたの年収が高くならなくても全く問題ありません。

 さっきもお話したように、年収の高さは人の幸せにあんまり関係ないからです。


お金は何に使えば幸せになれるのか?

 ではお金は何に使えば幸せになれるのか?

 ここまで読んだ方のために1つヒントを出します。

 あなたが幸せになれるお金の使い方は、漢字二文字で、『○○』を買うです。

 漢字二文字がピンとこない方は、上のイラストもヒントにするのもアリです。

 お金の使い方に関する知識を知っていないと、なんとなく高い車を買って維持費で苦しんだり、セールにつられて必要ないものを衝動買いしちゃったりして知らないうちに大損します。

 ですがこのnoteを読めば、今日からあなたが「あの時お金を使って良かったな」と思えるお金の使い方に変えることを保証します。

 
スタバのコーヒー1杯分を払って知りたい方だけ学んでください。

 それではあなたが何を買えば幸せを感じられるのか?の続きからスタートします。


本題:幸せになるお金の「使い方」はコレ


 心理学的にあなたが後悔せず、幸せを手に得るために何を買ったほうがいいか?

 あなたが幸せになるお金の「使い方」はズバリこれです↓(課金する前に『○○』に入る漢字二文字を予想してみて下さい)

ここから先は

6,447字 / 18画像

¥ 310

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?