あしたに。

アイディアを。

あしたに。

アイディアを。

マガジン

最近の記事

ヤング・ヴォネガット・デイズ

 そのときわたしは暗い酒場で当時は飲みなれない酒を飲んでいた。信じられないくらいまっくらな酒場で、自分が何を飲んでいるのかも周囲に誰がいるのかも分からないほどだった。どうしてここはこんなに暗いのだろう。あるいはそのときのわたしの気分があまりにも暗かったからだろうか。  突然誰かに話しかけられたが、暗闇にその人物の顔はよく見えず、知り合いかどうかも分からなかった。むこうはわたしのことをよく知っているようだったけれど。 「ふさいでますね」とそいつは言った。  それはふさぎもする、

    • 人生に物語はあるけれど、物語の中を生きてはいけない

      100 to 100 ヴォネガットの100歳の誕生日まであと100日となりました。2年-100日のあいだ彼の著作を再読していて、一番感じたことはなんだろう、と考えています。 改めて彼の人生と作品の進化の流れを追体験してきたことで、彼は自分の体験や感情をストレートに吐露するのではなく、苦しみを伴いながら、じっくりと熟成することで文学に昇華していった、ある意味では作品と人生が混淆した作家だったのではないか、と感じています。メタフィクションという形式を超えて、もっと生理的なところ

      • 生きてても いいよと誰かが 言ったから 今ここにいる 価値なんてない

        人間の価値なんて 人命を軽視する系Youtuberに触発されて書いている。ああいう人が出ると議論百出で多くの人がどんな人間でも生きてていい、って言ってくれる。人間というのは「誰かが生きてていいと言ってくれたから」生きてていい存在なのだ、社会的動物なのだということにあらためて気づく。社会に適応できているとはお世辞にもいえない人間だけど、皆様の許しを得てこの世界の片隅に座らせていただいているのだな、と感謝の念が堪えない。  生殺与奪の権、って言葉が鬼滅の刃ででて目を引いたけれど

        • 疲れたと言ってはいけない、私より疲れた人が多くいるから。

           昨日の夜食べた鍋にうどんを入れると、今日の昼ごはんになる。どこかでもらった柚子の皮を細切りにしていれたので、いい香りのするスープだ。 うどんも暖かくて少しほっとした。 柚子の香や 胃に太陽が 差す如く  感染者が増えているので家にいる。家にいて、不要でも不急でもないような仕事を進めている。毎日会社に行って仕事をしていた時は、自分の仕事は急で要だと信じることができたのだけど、エッセンシャルワーカーという言葉が言われるようになってから、ああエッセンシャルではない仕事に血道を

        ヤング・ヴォネガット・デイズ

        マガジン

        • カート・ヴォネガット全作読書
          5本

        記事

          ヴォネガットと人間主義

           カート・ヴォネガットを語るうえでとても重要なキーワードになるのが人間主義者=ヒューマニストであるということではないかと思う。  AHA会員への手紙でヴォネガットは「私はヒューマニストであり、それはある意味で死後の賞罰を予想することなく上品にふるまおうとすることでもある」と書いている。 wikipedia  これを手元にある本で探してみると、こんな一節があった。  もともと清教徒的であった先祖と同じように、私も神はこれまでのところ不可知であり、したがって奉仕不可能な存在

          ヴォネガットと人間主義

          個人的な動機

          60年先輩  カート・ヴォネガットの誕生日が11月11日だと知ったのはごく最近。何がきっかけであったのか。生年月日は1922年11月11日ということだった。とすると、2022年に生誕100年となるのだ。  ごく個人的だが生年が60年違った。ヴォネガットは60年先輩、ということになる。2世代前。ということは干支が「壬戌」という共通点があることが分かった。どんなことでもただ敬愛するだけの作家から、共通点があるとミリ単位でも身近に感じる。  もともとヴォネガットは20代の時から偏

          個人的な動機

          紙の本はInstagramでメモするとよかった

           紙の本を読む(精読)するときに非公開のインスタグラムを使うと便利だと思ったのでお知らせしておきます。  インスタグラムの利点としては ・シャッター音が出ない(よね?)ので移動中も気軽にメモ写真が取れる。 ・いちいちアップロードの手間が掛からず、IFTTTと自動連携できる。 ・スマホからワンタップで撮影起動できる。 ということがあげられます。  非公開のアカウントを作るときは、なんか適当なメールアドレスを用意すると良いのではないでしょうか。Googleアカウントがあとの連

          紙の本はInstagramでメモするとよかった

          イソジンで うがいしながら 「私たち いつでも排除 されるがわなの」 される側、だけがこの社会の正しい姿を知っているのかも。 宇宙に飛んだ人だけが青い地球を見られるように。

          イソジンで うがいしながら 「私たち いつでも排除 されるがわなの」 される側、だけがこの社会の正しい姿を知っているのかも。 宇宙に飛んだ人だけが青い地球を見られるように。

          新しい、プロジェクトを始めた。 何かを始める時って、こんな感じだったっけ。こんなに盛り上がらず、静かに、静かに何かが始まることなんてあるのだっけ。 うまくいくもんか

          新しい、プロジェクトを始めた。 何かを始める時って、こんな感じだったっけ。こんなに盛り上がらず、静かに、静かに何かが始まることなんてあるのだっけ。 うまくいくもんか

          #MHDKK 真面目に話しても誰も聞いてくれない #あるある

          #MHDKK 真面目に話しても誰も聞いてくれない #あるある

          HY(Hiya - Yakko)

          HY(Hiya - Yakko)

          なんか間違えて登録してしまった あやまち。

          なんか間違えて登録してしまった あやまち。