見出し画像

ウォンドゥアンビーチのマッタリ過ごせるコテージ風ホテル|サメット島

サメット島は、日帰りではなく最低1泊は滞在したい場所です。
なぜなら、バンコクからサメット島へ行くには片道約3時間30分もかかるからです。

>>> バンコクからサメット島への行き方

筆者はこれまで、かれこれサメット島には4回訪れましたが、全て泊まりでの滞在でした。

サメット島は、他のバンコクから気軽に行ける島(ラン島やチーチャン島)とは異なり、夜も営業しているレストランやバーが多いです。
泊まり滞在客が楽しめる環境が整っています

画像1

ただ、サメット島は広いです。プライベートビーチや観賞用ビーチも含めると、ゆうに10は超えるビーチが存在します。

そして、多くのホテルが各ビーチ近くに位置しています。

重要なのは、サメット島内であればどこのホテルでも快適に過ごせるというわけではないということ。

ビーチの中には、周辺に飲食店等が少なくて、岩が多いビーチもあれば、手入れされていない観賞用のビーチもあります。

そういうわけで、多くの人が最初はメインビーチと言われるサイケオビーチ周辺にホテルを取るかと思います。筆者もそうでした。

画像2

⬆︎サイケオビーチ

サイケオビーチ周辺は最も飲食店やコンビニが多く、サメット島の玄関口であるナダン港からも近いです。

とは言え、2回も3回もサメット島へ行くと、毎度毎度サイケオビーチ周辺に滞在するのは飽きるもの。

そこで、今回はサイケオビーチ以外のビーチに滞在してみよう!ということで、ウォンドゥアンビーチで滞在することに決めました。

ウォンドゥアンビーチは、サメット島でサイケオビーチに次ぐ大きさのビーチ。ナンバー2のビーチってとこでしょうか。

サイケオビーチよりも観光客が少なく、それでいて水質OK周辺に店が多いという中々素晴らしいビーチ。
そして、ウォンドゥアンビーチで滞在したホテル「サメット カバナ リゾート」も、それはそれは素晴らしかったです。

※宿泊料金は1泊6,000円くらいです。ハイシーズンだと8,000円前後になることも。

場所はこちら↓↓

サメット カバナ リゾート(Samed Cabana Resort)

画像3

画像4

こちらがサメット カバナ リゾート。
独立したコテージタイプの客室が敷地内に点在しているタイプのホテル。

それぞれのコテージが茅葺になっています。いいですね〜、このリゾート感。

一流ホテルと違って、敷地内の植物がめちゃくちゃ綺麗に手入れされているわけでもなく、かと言って不快感がない程度に手入れはされています。

画像5

ホテルのスタッフ。スーツケースを担ぎ上げて部屋まで運んでくれました。

ハード面も許容範囲

で、こういうホテルって、雰囲気は良いにしても、肝心のハード面はどうなんだろう?って思うことがあります。

ビーチリゾートの中級ホテルは、清掃が行き届いていなかったり、シャワーの水圧が弱かったりということが、都心のホテル以上に多いです。

がしかし、このサメット カバナ リゾートに関しては、豪華な部屋と言えませんが、機能面だったり清潔さについての不便は無かったです

1泊6,000円前後なら全然おすすめできます。

ファイル_002

ファイル_003

ファイル_001

この時泊まった部屋のタイプはスーペリア(Superior)です。広さは25平米。

部屋自体は普通の中級ホテルと言った感でしょうか。でも、綺麗。

この時はタイ人彼女と二人で泊まったのですが、お互い特に不満が出てくることもなく、快適に過ごせました。

セーフティボックスや傘も完備。窓は大きめで圧迫感は無し。

でも、ベッドは高級ホテルに比べると普通です。そこは仕方ないですね。

画像9

シャワールーム。

画像10

アメニティ。安物のシャンプーとリンスー。固形石鹸、綿棒など。


画像13

各部屋の前にはテーブル、椅子、足を洗うようの蛇口もあります。泳ぎ疲れたら、このテラスで一服してマッタリ過ごしました。

ファイル_010

一応プールもあります。目の前に海が広がっているので使いませんでしたが。

部屋を出たら目の前はビーチ!

ファイル_011-2

これがウォンドゥアンビーチ。結構広いです。

で、このウォンドゥアンビーチの何が良いかと言うと、これだけ広いのにサイケオビーチより全然人が少ないんです。

ファイル_013

プライベートビーチまでは言いませんが、かなり人は少ないです。

ウォンドゥアンビーチの利用者は、ビーチ周辺のホテル宿泊者くらいじゃないでしょうか(ビーチ周辺には約9軒くらいのホテルがある)。

なので、広くて綺麗なビーチで、周りの目を気にせずのびのびと遊べます。以前滞在したサイケオビーチに比べると、明らかに快適でした。

画像14

しかもビーチ内にはコンビニもあります。
虫除けクリーム、日焼けクリーム、ビーチサンダルを忘れても、問題ありません。
夜食用のカップヌードルが無い!という時でも問題ありません。

画像17

ファイル_008

そして夜になるとビーチ沿いにテーブルが置かれレストランになります。

夜の過ごし方自体はサイケオビーチでもウォンドゥアンビーチでも、どこのビーチでも大して変わらないのですが、それでも広いビーチで人が少ないので、まったり出来て大満足。

ホテル価格が比較的高いサメット島で1泊6,000円で、このクオリティならお手頃かと思います。

サメット島旅行を検討している方は、是非滞在されてみてはいかがですか?

サメット島には魅力的なホテルが沢山!

今回紹介したサメット カバナ リゾート以外にも、サメット島には「インフィニティプールが綺麗なホテル」や「観賞用ビーチ近くにある静寂なホテル」など様々なホテルが存在します。

以下記事にて、サメット島のおすすめホテルを各ビーチごとに紹介しています。是非参考にして頂ければと思います!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?