見出し画像

French Earl Grey(フレンチ アールグレイ)※水出しアイスティー ―フレーバーティーの代表格も涼やかに

 先日購入したアイスティーのティーバッグセットから、今回はFrench Earl Greyを試してみた。既にホットでは試したことがあるフレーバーだが、抽出方法が違うことにより、新しい気づきもあった。
 
 ティーバッグの入った袋を開けると、アールグレイの持つ柑橘系の甘い香りが漂ってきた。淹れる前から、期待が高まる。冷蔵庫で8時間程度漬けておく必要があるため、すぐには楽しめないが、完成が楽しみになる香りだ。
出来上がった紅茶を見ると、以前紹介したDarjeeling(ダージリン)の水出しよりも色が濃い。蓋を開けると、しっかりとしたアールグレイの香りが漂ってきた。口に運ぶとホットのようなどっしり感はないが、水出しらしい軽やかさとアールグレイの爽やかさが心地よい仕上がりだ。
 
 食べ物とのペアリングを考える場合、何でも合うと思うので特に困ることはないと推測する。個人的には、あっさりとした茄子のペーストとズッキーニのオープンサンドと合わせた。ただ、もっとしっかりした味わいのホットドッグやエッグベネディクトでも問題なく楽しめるはずだ。
 スイーツの場合も、好きな物と合わせて良いと思う。シンプルな焼き菓子でも、ショートケーキやチョコレートケーキ、フルーツタルト何でもありだろう。個人的にはカスタードを乗せたパンや、胡麻入りのクッキーとチョコレートクッキーに合わせてみた。どれでも、好きに楽しんでみて欲しい。
 
 今回紹介したFrench Earl Greyは、冒頭にも書いたようにセットの中に入っているフレーバーの1つであり、単体だけの販売はない。他のティーバッグに関心がない場合はおすすめしないが、他の味わいも試してみたい人にはおすすめしたいセットだ。

Franch Earl Greyのティーバッグが入っていた袋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?