見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 7月16日(木) 通算101日目 フェーズ2の28日目

ロックダウン中から書いていた日記を、引き続きフェーズ2になっても続行することに致しました。大半の時間を家で過ごすため、多くは家族のことになると思います。短い日記ですが、お付き合いいただけますと幸いです。

―――――

7月16日(木) 通算101日目 フェーズ2の28日目

 フェーズ3への移行が気になり、ネットで調べてみたところ「『新しい日常』となる期間で、有効なワクチンや治療法が開発されるまで続く」といった内容が書かれていた。この記事は5月28日に政府が発表したものだが、この頃から基準に変更が無ければ、感染者の数の変動が多い当面は、フェーズ2のままなのだろうと推測する。

 良い治療法が発見されたというニュースは、私が知らないだけかもしれないが、日本でもシンガポールでも聞いたことがない。新型コロナとの付き合いは、しばらく続きそうだ。

参考文献
シンガポール政府ウェブサイト「ポストサーキットブレーカー フェーズ2と3にはいつ移行できるのか」www.gov.sg/article/post-circuit-breaker-when-can-we-move-on-to-phases-2-and-3(2020年7月16日11時閲覧)

―――――

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?