見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 9月22日(火) 通算169日目 フェーズ2の96日目

ロックダウン中から書いていた日記を、引き続きフェーズ2になっても続行することに致しました。大半の時間を家で過ごすため、多くは家族のことになると思います。短い日記ですが、お付き合いいただけますと幸いです。

―――――

9月22日(火) 通算169日目 フェーズ2の96日目

 行きつけの病院から「発熱等症状がある場合は予め電話で連絡ください」との内容が、一斉送信の形で送られてきた。今まで、わざわざそのような連絡を受けたことがなかっただけに驚いたが、その文面に「喘息などの慢性疾患の場合も含む」といった主旨のことがあったため、院内で何か問題があったのかもしれない。
 シンガポールでは、依然マスクの着用は必須とされている。そのため、日本のようにマスクの着用を巡ってトラブルになることは少ないように感じる。しかし、それでは防ぎきれないものがあるのも事実だ。日本よりもルール化された部分が多いことが災いして、シンガポールでは個々人で考える部分が欠如しがちなのだろうか。いかなる場合でも、自分で考えることが不要になることはないし、いつでも考えて行動することの重要性は念頭に置いておきたい。
―――――

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?