見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 0日目~16日目

今までnoteに掲載していなかった、4月6日(月)~4月22日(水)の日記です。当時はアップするつもりがなかったこともあり、普段以上に短いですが、お付き合いいただければ幸いです。

―――――

4月6日(月) 0日目
 街が徐々に眠りに着く感じがする。席に座れないようにテープがされていたり、早めに店を閉めたりしていた。

4月7日(火) 1日目
 向かいの学校は普通に登校しているし、国歌斉唱も聞こえる。道路には、自家用車がバンバン走っていた。

4月8日(水) 2日目
 所用でバスに乗る。駅は普段より人通りがないものの、スーパーは混雑している。郵便局は何故か、かなり長い列ができていた。

4月9日(木) 3日目
 コンドミニアムの中庭に出てみると、草の手入れをしている作業員の方がマスクを付けていなかった。マスクが足りないのか、邪魔なのか、分からないけれど、これだけ見ると自粛しているのは自分だけのような錯覚に陥る。

4月10日(金) 4日目 ※Good Friday
気が付くと、近所の公園に設置されている健康器具にも、KEEP OUTのテープが貼ってあった。健康器具位良い気もするけれど、駄目らしい。目の前の道路を見る限り、少し車通りが減ったような気がする。

4月11日(土) 5日目
 近所のミニスーパーに行ったら、入店規制がありしばらく列に並んだ。以前よりも、車通りも減っているように感じる。また、この施策が始まってから、コンドミニアムのプールは入れなくなっている。

4月12日(日) 6日目
 今日は外出しなかった。ここ1週間の疲れがたまってきたのか、母も私も疲労感でいっぱいだった。そろそろ牛乳やパンが無いので、明日には買い物に出る予定。(週末の今日はきっと混んでいるから、明日行く。)

4月13日(月) 7日目
 パン屋のバケットが焼きあがる時間に合わせて家を出て、ついでにスーパーに寄った所、凄く混んでいた。どの客も買い込む感じではななく、カゴの中身は少量。ただ、仕事が休みになったであろう人達の多くが、夫婦で買いに来ていた。あまり昼間に買いにいかないけれど、いつもこの位混んでいるんだろうか。

4月14日(火) 8日目
 母はスーパーとパン屋に買い物に行った。とろけるチーズ以外の欲しかったものは、買えたらしい。そうこうしている間に、マスクなしで外出すると、罰金(1回目は300ドル、2回目は1000ドル)が課されるようになった。

4月15日(水) 9日目
 母が毎日している写真撮影も、今日からは家の中ですることになった。宅配業者の方々は今日も働いておられて、申し訳ない気持ちだった。サインが不要なのも、ウイルスのせいとのこと。

4月16日(木) 10日目
 今日も何処にも行かなかった。日本では、全国に緊急事態宣言が出たらしい。この事態が始まってすぐにミニスーパーで買ったキャベツか痛み始めていたので、もんじゃ焼きにした。

4月17日(金) 11日目
 母が買い物に行った。買いたかったものは、ほとんど買えたようで、物流は滞っていないらしい。(小麦粉、チーズ、卵、牛乳、ナスなどを購入したとのこと。)私は昨日から続く微熱のせいで、家に居た。

4月18日(土) 12日目
 海外のCNN等でも、ワーカーの方々が多く感染していることが報道されていた。日に日に感染者が増えてるけれど、ちゃんと鎮静化するんだろうか。微熱は昨日から変わらない。

4月19日(日) 13日目
 NHK「これでわかった 世界の今」でも、シンガポールの感染が再度増えてることが、報道されていた。微熱は少し良くなったけれど、周囲が騒ぐからか、息苦しい気がしてきた。

4月20日(月) 14日目
 母が買い物に行ってくれた、パン屋は事前オーダー制になっていて、バケットが買えなかったとのこと。スーパーでの買い物は品が揃っていたらしく、問題なく買えたようだ。そろそろデリバリーも試してみたい。

4月21日(火) 15日目
 夜に政府から色々と発表があった。ケーキ屋やタピオカミルクティー屋は、今回の要請で閉まりそう。大きなウェットマーケットも、NRICの末尾の数字で入場制限を設けるとか。全然終息してないのは知っているが、いつになったら緩和されるんだろう。今日の声明でスーパーとかは、また買い占めだったらしい。

4月22日(水) 16日目
 母は喉に違和感を覚えているらしい。ただ、家の葛根湯の在庫は尽きたし、街の漢方屋さんも多分も閉まっているため、家にあるそれらしいものを飲んでいるとのこと。また、昨日の発表のせいか、オンラインのスーパーで配達の手配がなかなかできないらしい。どうやら、配送に回れる人員よりも遥かに多くの人が配送を頼みたいようだ。

―――――

4月23日(木)以降は、既にアップしたnoteを閲覧いただければ幸いです。また、明日からは、フェーズ1のことをアップできればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?