大人の常識ほど 子供には不要な物だとつくづく思った

お風呂に入ろうとしている時に 三男が

三男「お母さん、折り紙の銀色 一緒に探して」と

母 「えーーー今!?お風呂入りたいし後でね」

三男「えーーー今折りたいんだけど」とグイ押しだったので

母パラパラパラーっとパラパラ漫画のように 一応探してみる。

母 「やっぱりないよ。だってさっき1枚使ったよね?銀色って普通1枚しか入ってないと思うよ。」

と、私の時代の折り紙はそうだった論を言い、すたこらお風呂へ。

そしたらしばらくしたら三男

三男「やっぱり銀色もう1枚あったよ!」と嬉しげに♪

お風呂に浸かりながら 母 大反省。

私の古い常識で片付けようとした。

しかし、それをちゃんと自分の目でじっくり確かめた三男よ!ブラボー!👏

大人の常識って、子供の役に立たないどころか、邪魔をする事に つくづく気付かされた!

子育てって 本当に私が育つ日々日々!で、私が子供に育てられてる。

これから先も 母の知らない世界を自分で見て、感じて、選んでいける人になっておくれ!

その姿を見て、母は学ばせてもらいます♪ありがとう子供達♡

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?