マガジンのカバー画像

となりのブレインMagazine ~事業を飛躍させるノウハウ

115
となりのブレインのメソッドを無料大公開するnoteマガジンです。 中小企業の経営を飛躍させる仕組みに関するノウハウを体系的に公開していますので、御社の事業に必要な部分だけを確認で…
運営しているクリエイター

#銀行

となりのブレイン 経営を飛躍させるノウハウ【目次】

こちらは、私たちとなりのブレインが発信する「中小企業の経営を飛躍させる仕組みづくり」に関するノウハウを完全無料公開しているブログを体系的に集約したページとなっております。 カテゴリーごとに、知りたい内容を選んでお読みいただくことも可能です。 一方、経営を飛躍させる仕組みについて体系的に学んでいきたい方は、「経営全般」の記事より読み始めることをお勧めしております。 「となりのブレイン」とは税理士法人横溝会計パートナーズが提供する、中小企業の経営を飛躍させる仕組み作りの支援

【資金繰り】って、言葉が曖昧だと思います! あと【倒産】も。

「資金繰り表を作って、提出してください」 「資金繰りが大変なんだよ」 「資金繰りを良くしたい」 「資金繰りを頑張りたい」 皆さんは、「資金繰り」と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか? ①銀行に融資相談するときに、提出を求められる資料(資金繰り表)。 ②会計事務所が作ってくれるもの(資金繰り表)。 ③創業当初、資金を集めるのに苦労した日々(資金調達)。 ④月末近くに、通帳とにらめっこして、払えるかどうか不安になりゾクッとする感覚。。(資金不足) 経営者、経理担当者、会計

融資相談の仕方。【不動産担保】

前回までの記事のように、融資の検討は進んでいきます。 それでも、融資が難しい場合には不動産などを担保に提供して、融資を受ける方法が考えられます。 担保として提供できるものには、様々なものがあります。 ・土地 ・建物 ・預金 ・債権 ・有価証券 ・売上債権 ・機械設備 ・棚卸資産 乳牛や、ウイスキーの原酒、建設用足場 なども 担保として提供されることがあるようです。 (これらは、膨大な管理コストが想像され、金融機関は嫌がります。) 今回は不動産担保についてご説明します。

融資相談の仕方。【保全】

前回の続きになります。 前回の記事も、もう一度ご覧ください! 前回は、【資金使途】と【返済原資】について、解説しました。 今後の利益に繋がる【資金使途】であり、 わかりやすく【返済原資】を見出すことができれば、 すんなり融資を受けられることがわかりました。 一方で、 【資金使途】 お金がどうしても必要であっても、 【返済原資】 収入が増えたり、経費が減る未来が見えない。 こんな時には、簡単には融資を受けられません。 そこで、③【保全】が登場してきます。 ③返済できな

融資相談の仕方。【資金使途】【返済原資】

銀行融資では、お金を借りることができます。 そのお金は元々、預金した人のお金です。 「隣町のAさんの事業が上手くいかなくて、  融資を返してもらえなかったので、  あなたの預金はもう引き出せなくなりました。すみません!」 これでは、困りますよね。 銀行融資の審査が厳しい理由はずばり、この点にあります。 銀行融資の大原則は、 確実に返済してもらうことです。 「安全性の原則」とも呼ばれています。 融資を相談する際には、 この「安全性の原則」を充たしているとわかってもらえる

ちょっと珍しい資金調達 その②【私募債】

金融機関の担当者から、突然このような提案を受けたことはありませんか? 目的通り資金調達ができれば、御の字ですが、 契約の内容については把握できているといいですね! 今回は、 ちょっと珍しい資金調達 シリーズ②です! 私募債発行による資金調達について解説していきます。 それでは、早速いきましょう! シリーズ①はこちらです! 社債発行による資金調達とは 会社が資金調達する手段は大きく分けて 直接金融 か 間接金融 の2種類です。 直接金融は株式や社債を発行して、貸し手から

【連鎖倒産】から身を守る

コロナ融資の返済開始により、 倒産件数がじわじわ増えています。 得意先からの入金を支払のアテにしている会社も多いと思います。 そんな、得意先が急に倒産したら。 既に提供した商品・サービスの対価が回収できなかったら。 急に自身の会社も資金繰りに大きな影響を受けてしまいます。 今回の記事では、連鎖倒産の防衛策について案内していきます。 こちらを読んでいただき、 自己防衛能力を高めるとともに、 営業担当者とともに得意先との取引条件も詳細に把握しなおしましょう! それでは

2026年。約束手形が使えなくなる!?【資金決済】【でんさい】

あなたの会社は手形を振り出していますでしょうか。 振り出しはしていないけれど、手形を受け取ることはありますでしょうか。 日本政府は2026年を目途に紙の約束手形の廃止を目指しています。 手形がなくなったらどうなるんだろう?? 今回の記事では、 手形がなくなったときの対応について、 説明していきます! それでは、始めます! 約束手形 の基本的な流れ (振出人) ①商品サービスの提供を受け、請求書をもらう。 ②約束手形を発行して取引先に渡す。  ・金庫から手形帳

ちょっと珍しい資金調達 その①【当座貸越】

あなたの会社の売上(売掛金)は、いつ現金化できますか? 飲食店など、その場で現金払いを受ける業種。 掛けにしていて、翌月末に支払いを受ける業種。 翌月末にようやく、手形を受け取る業種。 会社が商品やサービスを提供するためには、 仕入や人件費など様々な諸経費がかかります。 そして、商品・サービスを提供して初めて、 売上金を受け取ることができます。 今回は 売上金を受け取るまでに、 会社が先払いで負担している資金。 所謂、運転資金について説明します。 そして、借入の方法であ

【一人経理の方、必見】今日こそ社長を説得して、ネットバンクを導入しよう!【テレワーク】

会計のスキルがあって就職した中小企業での一人経理。 社長も奥様も良い人だし、ある程度自由な働き方ができて、 自分に合ってるいい職場! でも!! 会計業務をどんどん進めたいのに、 実際には銀行の手続きに時間を取られてばかり。。 社長はネットバンクを信用していないみたいだし。 私もそこまで使いこなせる自信がない。。 こちらを読んでいただくことで、 ネットバンクを使うと、どんなことができるのか。 どんなことに気を付けるべきか。がわかります! 早速始めます!