見出し画像

氣の巡り

最近なんだか力が出ない
特別困ったことがあるわけじゃない
悩みがあるわけでもない

お腹は空くけど食べたくない
寝つきが悪く
なんども目が覚めて再び眠れない
動悸がする(不整脈持ち)
胸がつかえる
胃腸の調子が悪い
お酒を飲みたい気分なのに飲みたくない

どうしちゃったんだろう?
これって「気の巡りが悪い」
ってやつかな
要は・・・元気がないのだけど

だけど

ちょっとしたことがきっかけで
「あれ?」って思うくらい元気になった
体の調子もいいみたい

実は心が淋しかったのか・・・と
気づいたのでした
(親友と数十分オンラインで過ごしただけなんだけど)

その日の夜は久々に
お酒を飲みながら夕飯の支度をしました

東洋医学では「気滞」というらしい
(以前漢方薬局に勤めておりました)

気滞

・イライラしやすい
・喉がつかえるような違和感
・胸やみぞおちが張って苦しい
・胃腸の張り
・生理周期の乱れ(あ!生理前かも)

【氣の巡りをよくするもの】
・柑橘類
・香りの良い香味野菜
・セロリ
・ミント
・紫蘇
・ナッツ類

Kracie

そろそろ夏の疲れが出る季節
冷たいものを摂ったり
冷房で冷えた体の調子を整えていこうと思います

クラシエの漢方診断

結構おもしろいです
体質などを調べてみてはいかがでしょうか

私は、水滞・気滞気味の「瘀血」タイプでした

新しい秋習慣始めよう

・朝の冷たい麦茶をハーブティーに
・シャワーを入浴に
・気の巡りをよくする食べ物を意識する

今朝はこのお話をさせていただきました
みなさん9月病かしら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?