マガジンのカバー画像

デリケートゾーンから知る、わたしの心とカラダ

18
デリケートゾーンケアの最新情報や、心とカラダを健やかに保つための医師や専門家によるコラムをお届けいたします。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分のカラダを知って、自分にやさしくできる選択を。中村寛子×寺尾彩加×小林味愛(…

日々うつろいゆく私たちの心とカラダ。生理、尿もれ、デリケートゾーンのトラブル。そんな女性…

8

自分のカラダを知って、自分にやさしくできる選択を。中村寛子×寺尾彩加×小林味愛(…

日々うつろいゆく私たちの心とカラダ。生理、尿もれ、デリケートゾーンのトラブル。そんな女性…

9

誰にでも訪れる「更年期」。不必要に怖がらずに迎えるために【TRULY CEO二宮未摩子さ…

元気な日もあれば落ち込む日もある。そんな私たちの心とカラダの揺らぎや浮き沈みに影響を及ぼ…

5

出発点は「自分自身を愛する」ということ─世界を巡る助産師が語る日本のお産【Nomado…

妊娠、出産、子育て、性教育──。日本国内でもいろんな情報や価値観、選択肢にあふれていて、…

6

いきまず会陰切開もしないお産のかたち。健やかな妊娠・出産・子育てを迎えるために大…

妊娠中のつわりやカラダの重さ。出産時、分娩台で必死にいきんだのちの会陰切開。子育て中のイ…

5

いきまず会陰切開もしないお産のかたち。健やかな妊娠・出産・子育てを迎えるために大…

妊娠中のつわりやカラダの重さ。出産時、分娩台で必死にいきんだのちの会陰切開。子育て中のイ…

2

「ただそこにいる」ことに感謝する。なんでもない毎日の積み重ねがパートナーシップを育む【ファミリー心理カウンセラー・よしおかゆうみさん Interview】

出産、生理、PMS、更年期……。日々の生活、人生の中で、女性にはホルモンの影響によって心とカラダが揺れる瞬間が何度も訪れます。自分の意思ではどうにもならないその壁を一人で乗り越えていくのは困難に感じます。 結婚や同棲、パートナーや家族とともに暮らしている場合、身近な人の理解は不可欠。その関係性も、健やかな毎日を過ごすための大きな一つの要素となります。 とはいえ、自分ではコントロールできない相手があってのこと。育ってきた環境も性質も、体質も違う人間同士、良好なパートナーシッ

ヘルスリテラシーの向上が、女性が活躍できる社会をつくる【日本政策医療機構マネージ…

生理、PMS、出産、更年期……。個人差はあるものの女性には、日々の生活、年齢を重ねる中で、…

9

ヘルスリテラシーの向上が、女性が活躍できる社会をつくる【日本政策医療機構マネージ…

生理、PMS、出産、更年期……。個人差はあるものの女性には、日々の生活、年齢を重ねる中で、…

2

「なんとなく体調が優れない」そんな心とカラダの不調に寄り添ってくれる東洋医学って…

なんとなく体調が優れない。なんだかだるい。頭痛に生理痛、肩こりに腰痛、冷えや便秘。病院に…

「なんとなく体調が優れない」そんな心とカラダの不調に寄り添ってくれる東洋医学って…

なんとなく体調が優れない。なんだかだるい。頭痛に生理痛、肩こりに腰痛、冷えや便秘。病院に…

1

生理中も快適に。女性をもっと自由にアクティブにしてくれる「月経カップ」【Intervie…

生理の煩わしさから解放されたい!そんな気持ちに寄り添ってくれる、ナプキンやタンポンに替わ…

4

生理中も快適に。女性をもっと自由にアクティブにしてくれる「月経カップ」【Intervie…

生理中って、ちょっと気分が憂鬱になったり、ムレやかゆみなどデリケートゾーンに悩みを抱えた…

7

パートナーと一緒に考えたい、お互いのカラダのこと【ヘルスアンドライツ吉川雄司さん Interview(後編)】

健やかな日々を過ごすために、パートナーに生理のことを伝えるなど、お互いのカラダのことを知ってもっと歩み寄っていきたい。でも、どうやって? 「生理はヘルスケア」という思想のもと、生理周期の記録だけでなく健康管理やパートナーとの共有ができる生理管理アプリ「ケアミー」を展開する株式会社ヘルスアンドライツ代表・吉川雄司さんに話を聞きました。 理解してもらうために、パートナーや職場にどう働きかけていけばいい? ー 女性が生理痛を我慢するのは良くないという話がありましたが、家庭で暮