見出し画像

食欲を抑える足裏反射区はここ!!をしっかりマッサージをして、後は内臓に任せましょう

体内には、食欲を抑制するホルモンを
分泌してくれる器官があります。

脳下垂体と消化器官(胃、すい臓、十二指腸、小腸)です。

食欲を抑えたいという方は、これらの反射区を押し流したり、刺激を入れましょう。

反射区の場所は覚えなくていいので、
親指と土踏まずを押し流す、を継続して
あとは、内臓がホルモンを出してくれるのを
待ちましょう。

シコリや硬い所があれば、それが小さく柔らかくなるように、削るように、潰すように、薄〜くしていくように押し流していきましょう

強く押していないのに「ここ痛いなぁ」
という所は、弱っていたり、働きが鈍くなっていたり、今後 弱ってきますよ という
事前連絡だったりします。
その痛みが無くなるまで、押し流しましょう。

しっかり足を揉み続けていると、
ムリに食欲を抑えようとしなくても、
自然と落ち着いてくると思います。
「今日は、もう食べなくてもよさそう」と自然となってくるのを、足をしっかり揉んで待ちましょう!

あと、よく噛んで食事をしましょう。
すると良いことがあるかもしれません。

ご覧いただき、ありがとうございました😊

https://youtu.be/WG46U071b1k


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?