見出し画像

本日2/10

フ(2)ット(10)=「足」
と読む語呂合わせから
本日2/10は「フットケアの日」‼️だそうで

つい先日、初めて知りました。

https://instagram.com/jyakuseki.midori?igshid=YmMyMTA2M2Y=

↑教えて頂きました
jyakuseki.midoriさんありがとうございます!
早速パクらせて頂きました^ ^

足病変の患者さんが増加していることから
予防・早期発見・早期治療を
意識してもらおう!という目的で制定されたそう。

足病変=糖尿病から来る足のトラブルや
足の血管の動脈硬化(血管が狭まる、詰まる、シビレ、痛い、冷え..)

足病変になるには?
①糖尿病で血糖値が高い状態を続ける
②神経障害、動脈硬化による血流障害を起こさせる
③すると、まず手足がシビレ、痛む
④さらに進行させると感覚が鈍くなり、ケガ、火傷、靴ずれなどによる痛みを感じにくくなる

↑これで足病変の完成です

刺激が強いので、あまりオススメ出来ませんが
キーワード「足病変」で検索、画像でご覧いただくと、どんな感じか出てきます。

ただ、予防を意識づけさせる
という目的をもてば、一度見てみても
いいかもしれません^ ^
僕はしばらく見たくありません..

痛い=身体からの貴方へ向けたお知らせ(サイン)=まだ善くなる可能性有り

昨日テレビで「秘密のケンミンショー」を
見ていると、佐賀県民は
そのものの音の強さ、激しさを表現したいとき
擬音語を3回繰り返し言うそうです。
例えば
雨がザーザーザーと
ザーを3回言うみたいです。

さぁ!今日はフット(2/10)の日!
あし!あし!あし!

..ちょっと違うか🙇

https://www.instagram.com/p/CoefF4uvteG/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?