見出し画像

ガレリア

画廊ガレリアは、表通りには面しておらず、何本目かの横道を右に入ったところにあった。

大きなガラス面で囲われた一階。
通りからも中が見えるようになっている。

二階に上がるとすぐ目につくのは、小さなソファーと楕円形のミニテーブル。
壁際の低い本棚に収められた画集や美術展の目録。
事務スペースは部屋の隅に追いやられ、居るのか居ないのか、人の気配が感じられない。

奥に広がる展示スペースは、無音の空間。
かすかなインクの匂い。

◇◇◇◇◇◇◇ 

ガレリアのオーナー、通称「マダム」
美しくて、決して消えぬ蝋燭の炎が灯っているような方。

マダムの片腕、敏腕眼鏡マネージャーのNさん。

いつもおだやかな、美味しい紅茶淹れ名人のSさん。

◇◇◇◇◇◇◇

「今晩はオープニングがあるから、一緒に行こう」

父に誘われると、少し大人びた服を選んだ。

通常は靴音が響くほど静かな画廊だったが、オープニングの夜だけは違った。

ひとりの作家さんを取り上げ、作品を集中して展示する期間に、その前夜祭としてオープニングなるイベントが催された。

ガレリアの常連達や作家さんの関係者が集う夜。

一階中央には美しく飾られた大きな生花。

二階に上がると、テーブルの上には色とりどりの見たことがない果物がカットされ並び(のちに、あの胡麻のようなのがドラゴンフルーツ、星のかたちをしたものがスターフルーツだったと知る)装飾過多なフィンガーフード。

壁面には作品が展示され、参加者達は飲み物を片手に鑑賞しつつ、会話を楽しんでいる。

「ああ、いらっしゃい!」

マダムは父と抱き合うように挨拶を交わし、父を作家さんの方へと案内する。

私の視線は壁の作品よりもテーブルの方に向いていて、その事に気づいたスタッフさんが「さあ、召し上がって」とお皿を持ってきてくださるので、恥ずかしくてたまらない。

しばらくすると父に呼ばれ、作家さんとお話をする。

あなたはどれが気に入りましたか?
お父様にはいつもお世話になっています。
あなたは絵に興味がありますか?

作家さんとお話するのは楽しくて、その時浮かんだことを正直丁寧に伝えたと記憶している。

ほほう、そうですか。
さすが○○さんのお嬢さんだ。中学生なのにしっかりしている。
おお、もったいない。お父様には絵の才能がおありなのに。その道に進む気はないのですか。

父がどうして私を連れて行ったのかわからないのだが、オープニングには数えきれないほど父娘でお邪魔した。

中学の教室に馴染めず学校に行けなかった時期も、しぶしぶ登校し始めた時期も、高校生になり、父と二人きりで歩くのが少し照れくさい時期も。

オープニングのみならず、ガレリアにはよく行った。
ひとりでや、友達と一緒に行くこともあった。
特別、美術に興味がある訳ではなかったのだが、画廊のもつ独特な雰囲気に魅せられていたのだと思う。

◇◇◇◇◇◇◇

父が亡くなって一年が過ぎた頃、マダムから連絡がきた。

「お父様が買われたものを、今後、どうなさりたいですか。一度お話ししませんか」

父は、自分が気に入った版画や水彩画を購入していた。
一個人としては大量過ぎるほどに。

美術品全般に言えることだが、正しく保管しなければ、作品は時間と共に劣化していく。

購入した絵を室内に飾ったり、ときどき保管ケースから出して眺めたりしていた父。

持ち主がいなくなった後は、一部は家の中で飾ってはいたものの、大半は棚や押し入れにしまわれていた。

故人を思い出してもらえたらと、親族や父の親しい友人知人に貰ってもらったのだが、それでも残りの数は相当だった。

母と弟だけになった今、この量を維持管理していくのは不可能。
ふたりと相談して、画廊に預けることに決めた。

預ける。
絵を欲しいと思う方が現れたら、売ること。
積極的にこちらから営業して、売る。
マダムからの提案は、それだった。

父が大切にし、遺したものを売る。

抵抗があった。
母も、弟も。
私にも。

だが、誰かがそれをやらなくてはならないこともわかっていた。
残された者が年を重ねるにつれ、出来ないことが増えてくる現実。
このままでは朽ちてしまうだけの作品。
母と弟に作業を委ねることが難しい状況で、私が名乗りをあげた。

家に残すものを決め、画廊に託すものの写真を撮る。
ナンバリングし、作品名、作者名をリスト化し、画廊に送る。
画廊とメールでやりとりし、相談し、ピックアップに来てもらう。
絵が動くとリストと照合し、もろもろの手続きを済ませる。

私はこういう作業に向いている方だと思う。

個人に、美術館に、国内や海外のオークションに。
父が好きだったものが、誰かのもとへいく。
とどめ置くよりは、好きな人の手元へ。
ただそれだけなのだと自分に言い聞かせた。

美術品にも波があり、今はこれが人気、この国のオークションでは高い値がつきそう等、活きて流れていく情報はマダムにしか分からず、その度に丁寧に教えてくれた。

「大切にしてくれるところにお渡ししましょう」

そうしたいです、お願いしますと家族で繰り返した。

得たものは父からの贈りものだと、母に渡す。
実際のところ、この贈りものに家族はとても助けられて、今に至る。
マダムと画廊スタッフに心から感謝しているし、もちろん父にも。

これを10年以上続けた。

◇◇◇◇◇◇◇ 

「ガレリアを閉めようと思います」

昨年、マダムから届いた手紙。
あれだけ美しかった字が、揺れていた。
父より年上だったマダム。
皆がそれぞれに年を重ねてきたのだ。

残った絵を引きとるため、画廊に向かった。
懇意にしている赤帽さんにお願いし、絵を車に積み込み終わった時だった。

父の大切なものを、勝手に売ってしまった…

今更ながら、罪悪感とも後悔ともつかないような気持ちが湧いた。

いたたまれなくなった時、手元のスマホに通知が光った。

始めて数ヶ月経ったnoteに届いた、読んでくれた方からのコメント。

誰かが、私の文章を読んでくれたこと。

やさしい言葉で綴られたコメントを読んでいたら、私自身を肯定してもらえたような気持ちになった。 

自分に都合良く解釈し過ぎではないか……そうかもしれない。

でもこの時、私の気持ちをすくい上げてくれたのは、コメントであり、noteだった。


ガレリアのことを、いつか自分の文章で書いてみたい。
そう思って、赤帽さんの車に乗り込んだ。

思い出のなかでは今も、オープニングのざわめきが聞こえる。

大人達の談笑に混じって過ごした時間。

かすかなインクの匂い。

色鮮やかなテーブルの上。

作家さん達との会話。

マダムの笑い声。

父の笑顔。

父のコレクション。

きっとそれは、これからもずっと、父からの贈りものだと思っている。

画像1

お読みいただき、ありがとうございました。

※見出し画像と文末の写真は、ある作家さんに描いていただいた父です。すごく似ています(笑)












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?