見出し画像

レンタルビデオやさんのおもいで3

せかいのみなさま こんばんは。どうも、わたしです。


以前書いたこちらの記事、みなさんはもうご覧になりましたでしょうか。

もしまだの方がいらっしゃれば、ぜひ1,2と続けてごらんになることをおすすめします。たいしたことは書いてないんですけど、2は宮下さんの話ばっかりで笑えるとおもうから読んでみてほしい。


で、きょうはその第3回目にして、たぶんラストです。


あのー、先日実家からケアパケが届きましてね。わたしの私物?というかなに?いろんなものが送られてきたんですね。で、その中に昔付き合ってた女の子にもらった手紙とか写真とかいろいろ出てきまして。それはそれはほほえましい思い出の数々でしたのよ。あとバンドやってたころの写真とかビデオテープ(!)とかね。もう再生できないっつの。20そこそこのわたし、めちゃくちゃ痩せててわらった。戻りたい。あの日に。うそ。


で、で、で。

その中にね、レンタルビデオやさんをやめるときにもらった「よせがき」がありましてね。これがまァ、なかなかおもしろかったので。今回はそれを紹介しながら当時一緒に働いたおもしろメンバーとの思い出なんかを書いていこうかなというきもちです。はい。

じゃいこう。


●1人目 宮下さん


はい。宮下さんです。前回の記事では大人気でした。宮下さんは実在するんです。
どうですか、この淡泊なメッセージ。笑
なつかしくてちょっと涙でそうです。笑
おもしろすぎる、宮下さん。あいたいなー。

あんたのほうがよっぽどムードメーカーだとおもうよ!!!!!


●2人目 Hくん 

この人は最初すごく怖いひとだなーって印象だった。年下だったんだけどね。一緒に働いてて緊張したもんなー。めちゃくちゃ仕事できるタイプの人だった。で、何回目かにシフト被ったタイミングで、お互いの趣味をすこしだけ話して、その時に漫画がすきっていう共通点が見つかって。で割とはやいタイミングでわたしが仕掛けたのね。


わたし「Hさん、『アゴなしゲンとオレ物語』って漫画知ってます?」

Hさん「・・・・宮下さんですよね・・・?」



そこからもうカウンターの中で立てなくなるまで大爆笑した二人は一気に意気投合して超仲良くなったのでした。たのしかったなー。知ってます、とかじゃなくてわたしの質問の意図を正確に掴むこのチカラよ。今思い出しても鳥肌立つな。げんきにしてるかなー。あいたいな。


●3人目 笠原さん

そしてついにきた。3人目はこの方、笠原さん。(実名)
ほんとは前回書きたいくらいパンチ強くてすごくおもしろい人だったんですが、満を持しての登場ですな。

笠原さんはねー、イイ女だったんだ。飲み会の場に一人いると絶対だれもスベらなくなる。わざとらしくなくパッと笑ってくれるっていうかな、あの感覚は笠原さんにしかないものだと思うな。前述のHさんは当初笠原さんに対してすごくヘイトを燃やしてたんだけど、私が笠原さんの良さを力説すると翻意してね、結局2人で笠原さんをいじくり回してみんなでゲラゲラ笑うっていうコーナーになっていたんだよなァ。そんな彼女の伝説をお伝えしたい。

・笠原さん
背が高かった。なんかハワイにいそうな感じだった。メイクとかもそうだし。外人にモテそうだなァって思ってたらほんとに彼氏は外人だった。笑った。一回飲み会でカラオケいって、知らないR&Bのうたをうたってくれたんだけどめちゃくちゃよかった。そのあとメアリーJブライジとかうたってもらってすごく感動したんだよなー。
明るくてはきはきした素敵なひとだったんだよ。

・笠原さん2
笠原さんは主にレンタルコーナーを主戦場にしていた。そんなある日、セールの翌週で返却DVDがクソほど溜まってしまった時があって。棚に戻しても戻しても湧いてきやがる!ってくらいにDVDが返却されてくるのね。

当然「のれんの向こう側」のDVDたちもすごい勢いでかえってくるわけですよ。

で、前述のHさんと「アダルト溜まってるね~」「どうしましょね~」って話してたら笠原さんが

「アタシ行きましょうか???」

って言ってくれてね。
きもちだけ受け取った。

・うさぎの名前
笠原さんはおうちでウサギを飼ってるっていってた。どんな名前なんですか?ってきいた。ぴょん吉とかそういうのだろうなーっておもってきいたんだけど。

「ジェイク・ロイヤル」

え???ってなってもっかい聞いたら

「ジェイク・ロイヤル」

って。

皇室生まれだそうです。独特すぎ。


他にもいろいろあるけどギリギリ書けなそうな思い出しか思い出せないのでこのへんにしときます。Hさん、笠原さん、わたしのメンバーのときはとにかく笑いっぱなしだった。たのしかった。笠原さん、げんきかなァ。あいたいな。おぼえてるかな。


じゃ、つづいて。

●4人目 陳さん

陳さんは同人作家でめちゃくちゃ稼いでるらしかった。一度絵を拝見したけど、綺麗すぎて絶句して、これじゃ抜けねぇっておもった。いい人だったなー。ちんさんってよむんだよ。苗字が「ちん」ね。
弟さんがいらっしゃって、名前が「こう」くんっていうんだよ。

はい。あいたいなー。と思ったけどまだ地元にいるころにどっかのパチンコ屋さんのスタッフさんになっている姿でお会いした。あのジャグラー6ですって教えてくれた。笑 何で知ってるの?笑

●5人目 Aさん

この子はほんとはKさんなんだけど後にKさんが出てくるのでAさんにしてます。なぜならあきこって呼んでたからです。達筆だよなァ!!!
あきこは初バイトがここでした。結構覚えることあってガッツリ系の学業との両立は相当大変だったとおもうんだけど、めちゃくちゃ根性あってね。そういうところがすごくすきだったな。素直でいい子だった。わたしがいなくなった後、後述するMくんと交際することになったそうで、お似合いだなァと思ってみていた。げんきにしているかな。あいたいなー。この子は絶対社会に出ても間違いなく成功するタイプの人だったな。げんきにしてるといいな。

●6人目 Mくん

通称ザカちゃん。この子も初バイトがここだったような。おっとりのんびりした性格で、なかなか仕事覚えるのに時間がかかっていたけど、わたしがいなくなるころにはもうすっかり中軸を担っていたんだよなァ。たかがバイトなんだけど、後輩がそういう風に成長してく姿を見られるっていうのはいいものだな~って思わせてくれた存在。

文中の「ヤギのケンカ」というのは、ただの頭突き合戦です。ある時なんとなく思いついて始めたことだったのですが、わりとたのしくていつもふたりでニコニコゲラゲラしていました。げんきかなー。あいたいなー。


●7人目 Kさん

Kさん。おもったけどKさん多くね?笠原さんもなんならKさんだし。なんだこれ。紛らわしいわ。

この子はほんと一番かわいがってた後輩な気がする。ある時からどういうきっかけで始まったかは忘れたんだけど「安い恋愛ドラマごっこ」みたいなのをずーーーーっとやってた。ほんといなくなる直前までやってた気がする。たのしかったんだよなー、ずっとゲラゲラわらってたぜ。この子とは就職した後もちょくちょく会ってたんだけど、いつかのタイミングでポッと会わなくなったんだよなー。げんきかなー。あいたいなー。

もし当時のわたしがもっとちゃんとまともだったらこの子と結婚してた未来が20%くらいはあったんじゃねえかなっておもう。それくらいいい子だったしだいすきでした。「それまで敬語だった子が急にタメ口になる」シチュエーションがすきになったのはこの子の仕業です。げんきかなー。


寄せ書きにいたおもしろメンバーは以上です。
あとはそうだなー。タケムラの話もしたいな。


●8人目 タケムラ

タケムラはいわゆる歴女?だったんだよ。

で、「タケムラの好きな武将だれなの?」って聞いたら、
「伊達政宗です!!!」って言うもんで。

「あああれね、パーリィ!のひとね?」って聞いたら、
馬鹿め!!の方です」って屈託のない笑顔で言ったんだよなあ!!

なのでわたしはあの伊達政宗を見るとタケムラのことを思い出すんです。
これもわかるひとにはわかるけどわかんないひとには全然わかんないね。笑


あとタケムラはやめるときに「最後にプレゼントをください」って言ってきたので「なにがほしいの?」ってきいたら

「ほっぺにちゅーしてください」


って言われましてね。

ここまでにしておきましょう。


とまあそんな感じでまだまだおもしろメンバーやわたしという人間形成に大きく影響を与えたひとたちがたくさんいるんですけどもね。ローションのかわりにリンスを使うことを覚えた石山さんとか。「石山さん、太鼓ー!!!」って言って丸いスツールを担いだら踊りながら太鼓の達人を叩く達人の物真似をしてくれる石山さんとか。JKと柔道して張り切りすぎてがっつり投げて失神させた石山さんとか。寝坊→遅刻のコンボが定例行事になってた石山さんとか。石山さんにもあいてぇ~~~・・・・!!!!




ひとりひとり思い出してて、もう15年くらい前のことだけどまだ覚えてるっていうのは、やっぱりさっきも言った通りわたしという人間を形作る上での重要なファクターだったんだなァと。もっかいみんなにあいたいなー。それは叶わないとしても、そうだね、みんなげんきにしてるといいね。


以上でレンタルビデオやさんのおもいでの話はおしまいです。またね。



といったところで。


せかいのみなさま ごきげんよう。そして、ゴッドブレスユー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?