見出し画像

【スピーチネタ26】向き不向きより,前向きに!!

こんにちは「asha-Gi」のUNTKです。

会社や学校などで,他者と関わり合い,
自分の役割や立ち位置も理解し始めた5月!
その集団に前向きな言動をする人いますか??

向き不向きよりも,前向き!

とは,よくいったもので,前向きな言動は,周りを明るくし,そして周りに伝染し,その組織をよくしていきます!

今日は,疲れ始めた今こそ考えたい!
前向きなお話!

①前向きな姿勢は伝染する?


仕事でも勉強でも,「面倒だなー」「やりたくないなー」という発言をする人が周りにいると,その集団のモチベーションは下がっていきます!

つまり,後ろ向きな言動は伝染していきます。

逆に,前向きな姿勢も周りに広がります。

前向き言動なら,どんどん伝染してほしいですね!!

「伝染」という言葉には,

習慣や行動が他に移り,影響する

という意味があります。

また,人には「一貫性の法則」というものがあり,自分の言葉や行動に対して,一貫性を保とうとする習性があります。

例えば,笑顔で暗い話をしにくい,胸を張ってネガティブな行動をするのが難しい。

「やりたくないなぁ」と言いながら,一生懸命取り組むことができない!

そんな生き物だと言われています。

なので,前向きな姿勢が広がれば広がるほど,みんなが良い方向にいくことを,集団で保とうとするんですね!!

1人の前向きな言動が伝染し,集団をよくしていくんですね!素敵✨

②ムードメーカーという役割

冒頭で,自分の役割や立ち位置という言葉を使っていますが,役割とは,なにも集団のことを考えて,引っ張っていけるようなリーダーだけではありません。
細かい作業に長けている人,外部とのコミュニティが広い人,腕力のある人,ITに強い人などなど様々です…

もし,私の役割とはなんだ??
私の集団へ貢献できること??
と悩んでいるのなら,誰でもできる1つの役割を紹介します!
それが、
ムードメーカー!!

いやいや,私そんな,ギャグとかできませんし,笑いのセンスは…なんて心配しないでください!!
ムードメーカーとしての条件は「前向きであること」です!
前向きな発言をする力。そしてなぜ前向きであることが必要なのかを知っていること。

日々生まれ変わることを意識し,前向きな姿勢を周りに伝染させるのです!

この心構えがムードメーカーに大切なものとなります!

そして,そのような存在がいる集団は必ず強くなります!!

③まとめ

前向きは伝染します!!
しかし,一気に広がるというよりはじわじわと広がっていきます!

向き不向きより前向き!

誰でもムードメーカーになれます!集団をよくしていきませんか?

あなたの役割はなんですか??

それではユンタク失礼しました!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?