見出し画像

【2022秋アニメ】小感Part1

私が視聴している2022秋アニメの小感Part1を書きました。

■作品名(視聴話数)

・小感


■SPY×FAMILY 第2クール(13話~15話)

【13話】プロジェクト〈アップル〉

  • 映像が良い作品なだけに譲渡会にいたイッヌや猫が可愛い

  • 犬、猫が可愛すぎてはすはすしているアーニャの表情が面白い

  • 爆弾犬を使った暗殺計画をやろうとするテロリストたちの警備が甘すぎる件

  • 迷子のアーニャを探すヨルではあるが、探し方もダイナミックであり、誘拐されて結婚となる発想ががぶっ飛んでいて、焦っている姿も含め面白い

  • 惹かれ合うアーニャと犬、交わした言葉は少ないが犬の背中に乗っている時点でお似合いで1人と1匹であった

  • BUMP OF CHICKENの歌うOP「SOUVENIR」は何度も聴きたくなる中毒性があり、放送される時期に合った秋の背景、キャラ単体や家族の見せ方や動きなど見入ってしまう

  • OP映像ではヨルさんの剣を振り回すシーンがたまらん

  • yamaの歌うED「色彩」はお洒落で、それはフォージャー家の日常が流れているシーンからも感じられ、個人的にはタイムラプスのシーンはカッコよくもあるのでOP同様に映像含めて引き込まれた

  • 3カ月ぶりの作品ではあるが、相変わらずクオリティーが高い

【14話】時限爆弾を解除せよ

  • 犬よりも怖い威嚇ができるヨルさんは見なかったことにしようw

  • 犬を心配するアーニャとアーニャを優しく抱きしめるヨルさんにほっこり

  • 現場を知るシルヴィアさんの話が生々しいものであった

  • 爆弾を起爆させないように動いたアーニャはまさにスパイ

  • 予知した未来を変えたりしたら世界線がどうのこうのはあるのかな?

  • 大臣の変装をしたロイドの動きがスパイ映画で見るやーつで思わず見返してしまった

【15話】新しい家族

  • 大臣に変装したロイドの爆弾処理がうますぎる件

  • テロリストの車を蹴りで止めるヨルさんがカッコ良すぎた(蹴りのモーションがたまらん)

  • ロイドやヨルさんが強すぎて結局ギャグの様に終わってもうた

  • 幼女に優しいシルヴィアさん、優しい理由は悲しいものがあるが人間味を感じる

  • 犬とアーニャの絡みには可愛いらしくて思わずニヤけてしまう

  • 犬の名前はアーニャらしいネーミングで意外と犬のキャラと合っている

  • 疲れて犬と眠るアーニャを見てのヨルさんのセリフが素晴らしい


■ぼっち・ざ・ろっく!(1話~2話)

【1話】転がるぼっち

  • 陰キャ脱却のためギターを始める主人公・後藤ひとり、ギターを弾く姿は陰キャであってもギャップがあってカッコいい

  • 「バンドは陰キャでも輝ける」、本当の陰キャは輝きを求めない by私

  • 陰キャの私も話すの久々過ぎてすぐに声でなかったり、話す時に「あっ」と言ってしまうから、ひとりちゃんの気持ちはすごく分かる

  • ドラムの伊地知虹夏は見た目も好みで、明るい所が特に可愛いらしい(ドラムって元気っ子定期なのか?)

  • 足が映る際のアングルが良い

  • ベースの山田リョウは不思議ちゃんな所は可愛らしく、冷静そうで頼りになりそうで虹夏と対照的な性格なのがこれまたよい

  • ひとりちゃんのリアクションもだが、他のメンバーのノリも良く、テンポが良い

  • ネットと現実が繋がり、ひとりちゃんが一気にではなく少しずつ前に進む感じが好き

  • OP、EDはバンドアニメぽくカッコいいものであり、曲だけ聞くときらら系アニメとは思えない所が「けいおん」好きなのもあり逆に良い

  • ED絵に関してのデフォルメキャラは可愛らしくED絵バージョンの壁紙が欲しくなった

  • 可愛さとカッコよさのバランスが良く、カッコよさの部分ではタイトルからも分かるフォントであったり背景にある小物や演奏シーンなど

【2話】また明日

  •  STARRY(スターリー)でメンバーミーティング、学校話、ロック話の話などほとんどただのトークであり、レトロゲームのようなBGMが心地よい

  • 誰も過去を知っていない所を好むひとりちゃん、2時間かけて高校通っているのはビックリ

  • リョウは一人遊びを十二分に楽しめる子だから輝いている

  • バンドのノルマの話は結構リアルな話ではあり、個人的にはこういう所も話してくれるのは好き

  • ひとりちゃんが氷風呂に入る理由が小学生すぎて面白い

  • 弁当を自分で作る虹夏は魅力的でエプロン姿が似合いすぎている

  • スターリーの店長は虹夏の姉で虹夏たちもいるわけだから働きやすい環境ではある

  • カウンターから顔を出して人の目を見ながら接客、ぼっちからすると大きな一歩かと思う


■宇崎ちゃんは遊びたい!ω(1話~2話)

【1話】宇崎ちゃんはやっぱり遊びたい!

  • OPからも2期はキャラが多そうだ

  • ボウリングデ対決、花のちょっかいを力に変える桜井を見えると相変わらずの関係性だなと思った

  • チョコミントおでんの味が気になる

  • なんでもって言ったら榊のようにえっちな命令したくなるw

  • 店長いなくてえっちな制服を花と桜井に着せようと暴走が止まらない亜実が活き活きしていて面白すぎた

  • 夜中の2時まで花とゲームできる桜井がうらやましい

  • 付き合っていない言うてるが、仮眠のシーン見させられると付き合っているようにしか見えない

【2話】遊んだあとはうどんを打ちたい!

  • 水着褒められて新しい水着買っちゃう嬉しそうな花が可愛い

  • フットサルでの花のトラップが最高な件w(なにがとは書かんけど)

  • 気楽にフットサル言うてガチになる桜井が面白い 

  • 榊はサッカーもできるのは要領が良すぎる

  • 花の母・月に手取りうどんの切り方を教えてもらえる桜井が羨ましくもあり、勘違いしちゃう月がたまらん

  • 月の勘違いは日常茶飯事ではあるが、花まで勘違いしてしまって誤解の連鎖が止まらないのに笑いが止まらん


2022秋アニメのスタート。
今回挙げている作品以外だと、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」、「チェンソーマン」、「BLEACH 千年血戦篇」、「うる星やつら」、「弱虫ペダルLIMIT BREAK」を視聴しています。
流石に全部の小感を書く余裕はないので秋アニメは上記に挙げた3つを書いていきます。
純粋にTVゲームやりたいから余裕ないだけだけどねw
「ぼっち・ざ・ろっく!」はきらら系作品という事で、視聴前は「けいおん!」みたいな作品かなと思っていた。
蓋を開けてみると、活動する場所も雰囲気も違うのはこれは別物として視聴した方が良さそうです。
「ぼっち・ざ・ろっく!」はギャグ多いけど、ライブハウスのあれこれを聞いたりするとリアルさもあるので、個人的にはこういった作品も好きです。

2022秋アニメの小感Part1でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?