見出し画像

【2021夏アニメ】小感Part2

私が視聴している2021夏アニメの小感Part2を書きました。

■作品名(視聴話数)

・小感


■小林さんちのメイドラゴンS(2話)

・イルルの魔法にかかった小林さんだが、平常心を保てたりと適応能力がパない!
・ついに本音を言ってくれたイルル、本当は優しい純粋な子なのを知って余計報われて欲しいなと感じた
・イルルの心にスッと入る小林さん、セリフからも小林さんらしいかさが出ていて良かった
・今回の敵は強敵にしか見えないが、トールが出てきた途端めちゃ弱く見えたw


■死神坊ちゃんと黒メイド(2話)

・坊ちゃんが照れながらもアリスのための曲を弾く姿は、相当アリスの事が好きなのだと分かる
・坊ちゃんの妹・ヴィオラは恋も甘いもの大好きな年頃の子ではあるがまさかの枯れ専w
・母親には会うことを禁じられてはいるが、ヴィオラ自身が息抜きに感じてるから坊ちゃんとの関係はいい兄妹だと見てとれる


■白い砂のアクアトープ(2話)

・OP絵にP.A.WORKSらしさを感じ、毎週観たい、聴きたいと思えるOP
・くくるの仕事する姿はまさにプロフェッショナル!
・櫂も自分からくくるを手伝いをやる分けだが、彼の頬を赤くなっている表情を見ていると青春だなと感じた
・風花とくくるがお互いの隠している事を話した事によって距離が知事まり、くくるの「私の夢を手伝って」のセリフには痺れた
・夢をサポートする側に回る風花、私的にはサポートする側に回る事で世界が広がり、最後には風花自信が再び夢のために新たな一歩を踏み出すなんて展開になるのではと想像してしまう
・EDは深海の暗さがいい雰囲気が出していて、美しい歌声が月の光を感じさせてくれるから好きなED


■EDENS ZERO(14~15話)

【14話】
・シキもハーミットのような体験をしているのもあり、ハーミットを助けたシーンはヒーローもののようなカッコよさがあった
・スパイかと思われたホムラの前に別のホムラ?

【15話】

・ホムラは性格のせいかすぐに本物だと確信できたw
・ハーミットは最強のプログラマー、やってることえげつない
・変身オンパレードでのシキの装備の見た目にはセンスを感じた
・ジャミロフはまさかのリアルの方が名が知れていたw


■SHAMAN KING(16話)

・修行したのもあるのか、仲間のために戦う竜は頼もしくも感じた
・バンパイアハンターブラムロの人生が壮絶すぎる
・ブラムロはジョジョにいても違和感ない見た目をしている


■東京リベンジャーズ(15話)

・一虎が武道と同じ溝中なのに、噂とか広ってなかったのかよと驚き
・「あいつのせいで捕まった」、あいつとは?
・踏み絵で殴られる千冬は見てらんない
・次回はついに2003年の写真撮影後の出来事が明かされるから早く見たい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?