見出し画像

【2022冬アニメ】小感Part3

私が視聴している2022冬アニメの小感Part3を書きました。

■作品名(視聴話数)

・小感


■イロドリミドリ(5話~6話)

【5話】

  • セッティングシート、あーりんがいればお茶の子さいさい

  • すねちゃま?、知らない人が聴くと 芹那がヤバい奴に見えるw

  • バンド名決定にはいいタイミングカレー食べながらバンド名決めは斜め上行ってる

【6話】

  • なずなの家でお泊り回キター

  • メイド凪を見るなずなの目が...(いいぞもっとやれ)

  • 打ち合わせと言う名のコスプレ大会、乗り気じゃないあーりんが一番ノリノリで可愛い件


■からかい上手の高木さん3(5話~6話)

【5話】

  • 序盤のからかわれ上手な高木さんはちーだね(元高木さんアニメ化はよ)

  • ちーのCVはCVは宮本侑芽さん、どちらかというとからかう側の声のイメージではあるが、これはこれでなかなか良い

  • 高木さんの嫌いなもの?、そんなのなんだっていいじゃないと思うぐらい高木さんが西片に言ったセリフはドキッとしちゃう

  • ユカリの人参とミナの餃子を交換、ミナの純粋さは世界を救うよw(かわええ)

  • 文化祭の出し物は演劇、むしろ木村案の唐揚げ喫茶も見てみたい

  • 演劇のお姫様は高木さん、なんかワクワクします

  • 王子様役はオーディションで勝負はまさかの展開、木村、お前がNo.1カラアゲニストだ!

  • 放課後二人っきりで釣り対決、さりげなく魚さばけます言うてる高木さん素敵です

  • 大物釣りあげるよりもドッキドキ展開、高木さんのリアクションが可愛すぎた

  • 恋、鯉に感謝、高木さんの気持ちは勝利以上のものだね(そんな姿を見てほっこりした)

【6話】

  • 文化祭でのロミ代役の高木さんの衣装が美し可愛い(北条さんの衣装も良いね)

  • 文化祭の準備、お腹もすいた頃に田辺先生の差し入れはありがたい

  • 久々の北条と浜口、二人の雰囲気は高木さんたちとこれまた違った形でおもしろい

  • 浜口のクラスの「飯テロの館」のメニューが気になる

  • 高木さんを屋上に呼び出す西片、高木さんのリアクションにはドキッとすると同時に西片の事知りすぎていて「ですよね」となったw

  • 高木さんの「一瞬は期待した」のセリフは良い意味で反則!

  • おばけ屋敷でRTA、高木さんの西片への精神攻撃は流石のものであった

  • 西片の反応見たさでお化け屋敷に入りた高木さん、怖いもの苦手は案外得できるのかもしれんなw

  • 浜口にこないで言われて拗ねている北条さんが可愛い

  • 浜口が北条さんに来ないでと言った理由が笑える

  • 劇の観客では田辺先生の普段はあまり見れない表情が見れて面白い

  • 高木さんが演じるロミ代の目線の先は西片(なんかエロいねw)

  • アクシデントはあったが西片の登場と高木さんに言ったセリフがヒーローすぎる

  • 西片に助けてもらい、あんなセリフまで言われて目キラキラな高木さんはとても素敵だった

  • 全世界が納得できるアドリブイチャつきは最高でした

  • 影のMVPは木村!

  • 打ち上げでの西片と高木さんの出会いについての会話はアオハルすぎて眩しい(手だけを映すあたりもエモい)

  • 「気まぐれロマンティック」からのEDフィンガー5「学園天国」の選曲が良かった


■進撃の巨人 The Final Season Part2(80話~81話)

【80話】

  • エレンが鎖をちぎるシーンのCV梶さんの演技の迫力はすごい

  • どんな事が起ころうとも奴隷であることは変わらず、始組ユミルの過去は見ていて辛いものであった

  • 指差しされる手の数、名前だったりと物語に絡んでいるシーンがあり止めて見たくなるシーンが多くて面白い

  • エレンがユミルに起こした行動はまさに主人公だった

  • 待ちに待った見てみたい世界が見れたわけだが、いざ見てみると恐ろしい

【81話】

  • 目が死んでなく戦うガビはとてもたくましく見えた

  • カヤがガビの前で言ったセリフからも変な壁がなくなった

  • シャーディス教官のキャラは相変わらずブレないからカッコいい

  • ピクシス指令は一目で分かるから見ていて辛いものがあった

  • エレンの言っていた事にヒントになってのアニへのシーンを見せられると次回がすごく気になる


■その着せ替え人形は恋をする(5話~6話)

【5話】

  • 雫たんになりきれてはしゃぐ海夢が可愛らしい

  • 雫たんの衣装の写真を撮る新菜の反応はヌル女のガチ勢w

  • コスイベ会場に赴く新菜と海夢、いろんなレイヤーさんがいて違う世界にいるみたいで楽しいのだろうなと伝わってくる

  • 初めて写真を求められる海夢、その時の対応含めていい子過ぎる

  • 楽しさを感じた新菜、彼の方を振り返る雫たんコスの海夢は綺麗であった(これは恋する人の顔)

  • 新菜の元へダッシュ、新菜のリアクションに笑ってしまった

  • 暑さ対策、まるで初心者あるあるを見ているかの様で勉強になります

  • ぷるんぷるんに対するこだわりが良いですね

  • 海夢が書いた文字が判明、sれは照れますわw

  • これからもコスの旅は続く、海夢へ返した新菜のセリフは場違い感はあるが逆に新菜らしかった

  • 新菜にとって特別な言葉の「綺麗」、それを知っている海夢の頬を染めている姿からもこれ落ちましたね

【6話】

  • じいちゃんとプロトークしている新菜を見て、しゅきしゅきモードの海夢が可愛い

  • 新菜の作る飯は絶対美味やーつ(作画も素晴らしい)

  • 海夢の料理がビックリするぐらい茶色な件

  • 新キャラはジュジュ様こと乾 紗寿叶、小柄で可愛らしく、登場シーンがこれまた絵になる

  • 新菜と紗寿叶の出会いはえちえち、それにより衣装を作る事は絶対になりそうだが、新菜はさらに忙しくなりそうで先が怖い...

  • 海夢と紗寿叶の共通点は「行動力」、これに尽きると思う

  • 憧れのジュジュ様と会う海夢のリアクションが典型的なオタクの早口で相当好きなのだと伝わってくる

  • 紗寿叶がコスプレしたいキャラが出るアニメの設定が本当に女児向けなのか疑ってしまうw

  • 海夢のコスプレに対するポリシーを聞いて、好きなタイプのレイヤーとなり泣きながら謝る紗寿叶がいい子で可愛すぎる(菜よりも歳が1つ上で、強気な性格もあってのギャップなのがこれまた良い)


■ハコヅメ~交番女子の逆襲~(5話~6話)

【5話】

  • 学校荒しのパトロールする川合、怖いから歌うのは分かるが、選曲が警察学校の校歌は面白い

  • 10日目の張り込みしていた源刑事と山田、犯人逮捕のためにも川合を取り押さえようとする山田、アホVSアホの追いかけっこが面白すぎる

  • 山田にとってのゲス共はあの2人、警察学校での1シーンを見せられると言いたくなるの分かるw(あの2人にとっては可愛がってあげてたとでもいいそうだがw)

  • 痴漢被害、山田の未熟な部分は出たが、被害にあった女子高生にすぐに謝れるのは良い奴であり

  • 山田のサポートする源刑事の頼もしいものであった

  • 犯行時の再現、女子高生役が源刑事なのもあり、加害者にとってはアウェーすぎる展開でもあり、見ているこちらも地獄だったw

  • 再現では撮影係の藤部長が一番輝いていた(敵にしたくないわ)

  • 心折られた後の牧高の殺し屋のような目はキツイよw

  • 最後のオチと山田の過去エピソードも良いものかと思いきや、藤部長が強すぎたw

【6話】

  • 合コンの服選びに悩む川合、基準が走ったり格闘したりできなさそうな服なのは面白い(藤部長美しい)

  • 合コン会場、藤部長たちのお隣の部屋は源刑事たちで、話もお互いのディスりあいでカオス状態すぎるw

  • 源刑事にとっての花は看護師、夢見すぎだぞ

  • 招集は絶対、警官の大変だなと思った

  • 副署長がいかつすぎる(CVケンコバの声が意外と良い)

  • 牧高さんのスーツ姿が可愛い

  • 公用車の事故、源刑事jたちが起こした事故がバカすぎて逆に面白い

  • 緊急指令、川合と山田は乗る車間違っていて笑った(こいつじゃないは面白すぎ)

  • 第一臨場のこだわり、リミッター外れた源刑事のイケメンキャラはどこへというぐらい子供のようであったw

  • 公用車の扱いは大切に、オチまで面白かった


■SHAMAN KING(42話~43話)

【42話】

  • マタムネの安心した表情にほっこり

  • ご先祖様の麻倉葉賢の扇発動、それ以上に「白鶴」は強かった

  • 朝倉家の家紋の意味からも私的には好きなデザインだ

  • チームTHE蓮のお風呂というサービスシーンかと思いきや、まさかの地獄行きw(選ばれし者の宿命みたいなやつだなw)

  • 人間の姿のアバさんも良いね

  • 強くなったマルコはネタキャラでなくカッコいいキャラに見えたぞw

【43話】

  • レーザー打つ事で影響でまくり、ハオの恐ろしさを改めて感じた

  • アンナVSハオ、アンナの力もすごいが

  • ふんばり温泉チーム復活、ファウストやりますね(新しい力は赤色がメインなのもこれまたよい)

  • チームTHE蓮の修行が早すぎる件(これが選ばれしものの力ぱない)

  • 潤お姉様、格闘だけでなくこれまたすごい力持ちましたね、

  • 花組は任務遂行できず残念かもしれんが、戦ったら確実に蓮たちに負けてたから戦わなくて良かった(マリちゃんかわわ)

  • リゼルグに魂に火が付き成長を感じた

  • アンナのハオに対する喝は迫力があった


2022冬アニメの小感Part3でした。
Part4は2週間後に書いているでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?