見出し画像

【2022冬アニメ】小感Part5

私が視聴している2022冬アニメの小感Part5を書きました。

■作品名(視聴話数)

・小感


■からかい上手の高木さん3(9話~10話)

【9話】

  • 小豆島から映画を見に行こうとなるとフェリー使わないといけないのは島出身ではないので大変だろうと思うが、滅多にない話なのもあり特別感があって良い

  • クレーンゲーム上手な高木さん、「好きだから」のセリフは西片勘違いしちゃうのも無理もない

  • 映画館で店員さんに「カップルの西片です」言ってしまったのは恥ずかしすぎるw

  • 前回から気になっていたカップル特典は西片と高木さんのポジションが分かるw

  • 映画が終わりキュン子を演じ、いつもとは違う高木さんにキュンとくる(キュン子だけにw)

  • 高木さんに可愛いと言いたくなるところでのライトアップはタイミングが良すぎる

  • 西片からのプレゼント、高木さんの喜んだ表情からもクリティカルだな

  • 雪のシーンでの大原ゆい子さんの挿入歌「サンタになりたい」がこれまた二人をいい雰囲気にさせた

  • EDは「サンタが町にやってくる」、高木さんの可愛さとりえりーの耳に残る歌声が相まって素敵なカバー曲となっている

【10話】

  • 初詣のおみくじで勝負、結果は誰もが予想できるものとなったが、高木さんに結果を見せられると悪い気にはならん

  • 来年も初詣でおみくじ勝負宣言する西片と早くも願い事が叶った高木さん、お互いサラッと言っちゃう所にほっこり

  • 雪だるま作りで勝負、西片は大きさを求めて雪だるまを作っていたので男の子だなと感じた(自分も西片と同じ年代ぐらいなら大きいの作りたいとなる)

  • 雪だるま勝負は完成させない方がむしろご褒美w

  • ミナのお正月は絵に描いたようなものであるが、サナエはお年玉回収は生々しくて面白いw

  • 西片&北条さんの組み合わせは珍しく、ツンデレ北条さんとの内緒話という短い時間ならがも彼女の良さが詰まっていた

  • 北条さんと話していた事を高木さんに気づかれる西片、逆に西片が高木さんを気になるような質問をされたりと、恋愛勝負では高木さんには勝てないなと思わせられた

  • ちょっと怒ったような言い方での「自分のことなんだから」の高木さんのセリフにキュンとした

  • EDは世界の終わりの「スノーマジックファンタジー」、高木さんが歌うと可愛らしい雪の世界になって良かった


■進撃の巨人 The Final Season Part2(84話~85話)

【84話】

  • 「虐殺は駄目だ」のセリフは響くものがある

  • 殺しあった者同士で囲む鍋、ハンジがいなかったらと考えると恐ろしい

  • ハンジが作るシチュー食べてみたい(ジャンうまい言ってたジャン)

  • ガビの心からの叫びは2度目ではあるがすごく人間味を感じた

【85話】

  • マガトに情報を問い詰められるイェレナ、口ふさがれたら何も言えないよw

  • マガトの信教の変化にはガビの影響があるね

  • アルミンの演技力はあっぱれだ

  • 図星の表情のアルミンとコニーが分かりやすすぎて笑った

  • ミカサの窓を割っての登場シーンがかっこよすぎた

  • ライナーとアニがクロスして巨人化するシーンはカッコよかった

  • 銃を撃ったコニー、そうせざるを得ない事になっているのが辛すぎる(エンディングが染みるぜ)


■その着せ替え人形は恋をする(9話~10話)

【9話】

  • ブラックリリィとブラックロベリアの衣はどちらもクオリティが高い

  • 海夢の衣装を着ての感想はヤバイしか言ってなくておもろい

  • 心寿もコスプレしたいのではと感じた新菜を見ていると気遣いができて優しくもあり、肯定的なのが素晴らしい

  • 心寿のやりたいキャラは男装、新菜のリアクションは笑った(声のトーンの癖が強いw)

  • 予算と胸、そんな中でも衣装を作れる新菜、ただ作るだけでなく作品見ていることの重要さがでた

  • 「Bホルダー」は便利でしかもお値段の安さにビックリ

  • 心寿に憧れの人の話をする新菜、思わず可愛いとか言ってしまうのは恋してますね

  • そうまお兄ちゃんのコスした心寿を見ての海夢と紗寿叶の興奮しすぎなリアクションが見ていて気持ちいいものであった(してやった感がいいね)

【10話】

  • ブラックリリィに顎クイするブラックロベリアが素晴らしい

  • 海夢を嫌いなタイプ奈レイヤー言っておきながら喜んでいる紗寿叶が可愛らしい

  • 新菜に感謝する中でも姉らしさが見れましたし、口癖のように素敵と言えるのは良い

  • サイドテール紗寿叶が可愛すぎる件

  • 心寿のコスの裏側を知って、新菜に嫉妬するふくれっ面の海夢が可愛かった

  • お次のターゲットは褐色ギザギザ歯のベロニカ、これまた違ったタイプなだけにワクワク

  • 褐色海夢も良いね(何やっても可愛いじゃねーか)

  • 健康的な下乳を見ると健康になれる、これ正しいと思いますw

  • 二人で男性ものの服屋、海夢に選んでもらえる新菜が羨ましすぎる

  • 似合ってない服かと思いきや大満足な海夢、何か特殊なフィルターかかかっていて面白い

  • ラーメン大好き喜多川さん、現実にもあるラーメン屋だと聖地になってしまうw

  • 今回だけとベロニカのコスを一人でやってと言う新菜の理由がピュアすぎて面白い(シリアス展開かと思ったw)

  • コスに参加しない理由を知った海夢の耳元での囁きの破壊力がパない

  • 「やばい」というセリフをここまで可愛くできるのは海夢ぐらいしかいないというぐらいキャラとセリフが合ってます


■ハコヅメ~交番女子の逆襲~(9話~10話)

【9話】

  • 逮捕術訓練は怪我人もでたり、あの藤部長も百姓コントしちゃうぐらいだから相当訓練が嫌なのが分かる

  • 暴漢役が副所長は怖すぎるw

  •  副所長から逃げる川合の絵面が面白すぎる

  • とんでも通報①UFO、目撃情報でも空を見て確認して報告書を書かないといけない警察は大変だ

  • とんでも通報②部屋でゴキブリ出現、それでも110番はアカンw

  • とんでも通報③酒飲んで不安になる坂本さん、彼には病院を紹介してあげたいよw

  • とんでも通報④源刑事の指名での連絡、連絡する人たちはホストとかと勘違いしてないかい?

  • 坂本の3度目の通報、とんでも通報や虚偽通報でも警察が本気で動く理由や大切さが短い時間に詰まっていた

  • 藤部長の読みと行動力はカッコよかった!

【10話】

  • 警察手帳紛失した山田、次の日みなの前に立たされたり、なによりも失くした人として見られちゃうのはキツイw

  • 警察手帳は悪用されかねないので、その日出勤している人以外みんなボランティアで探すのは辛いw

  • 町山署の電話交換係の黒ぶちめがねが特徴的な咲、憧れの藤部長の前での表情や態度はあら可愛いとなるが、ツバ吐くのは見たくないなw

  • 斎藤さんの言葉や巧みな嘘で相手の心を掴むとは藤部長すごい

  • 斎藤さん案外物分かりいい人だった(源刑事ファンだからかなw)

  • 山田は副所長に100回ぐらい投げられるぐらいで済んでよかったw

  • 生生しい交通事故を目にしてトラウマになりメンタルやられる川合は無理もないだろうし、自分は何もできなかったと無力感を感じるところは川合自身が人の気持ちを理解できる正常な人間だからだと思うと、川合からは人間味しか感じない

  • メンタルやられた川合に交通課の宮原部長がかけた正論も入った言葉は説得力や重みを感じた

  • 職人気質の宮原部長は一周回ってカッコいい人であった


■SHAMAN KING(46話~47話)

【46話】

  • ハオの使う黒雛の強さは圧倒的すぎた(鬼火カッコいい)

  • 天野輝子はネタキャラに見えちゃう

  • パッチの人たちは状況の呑み込みが早い

  • 戦いの重みが増した

  • ラキストVSマルコ、マルコの想い、愛の形が見れただけに寂しさを感じる

  • 葉VSシルバは序盤のオラクルベルの戦いを思い出す

【47話】

  • 10のプラント(ステージ)があることを教えてくれる親切なパッチ族、王道展開で良いですね

  • 砂漠プラント、ナマリVS竜、似た者同士の戦いなのが面白い

  • 竜のの甲縛式O・S刺身包丁スサノロウ、初期のころから考えると相当強くなっていて、蓮にも認めたからその実力は本物

  • 砂漠なのもあり単体では勝てないがホロホロと蓮が協力することにより打開する姿は流石だ

  • 天野輝子とライハイトはまさかの展開で笑ってしまった

  • 谷プラント、ブロンVSリゼルグ、ピンチの時に葉の言葉はリゼルグを冷静にさせたので、こういう時こそ葉の存在の大きさが身に染みる

  • 秘術という名の洗脳、パッチソング、調教されたシルバからも恐ろしい...

  • 迷いのないリゼルグはカッコいいぜ!(地獄の業火で焼き払われてぇ)


2022冬アニメの小感Part5でした。
Part6は2週間後に書いているでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?