見出し画像

【けいおん!】9話

【けいおん!】9話についてあれこれ書いていきます。

#9 新入部員!

新入部員

軽音部に新たな仲間が加わった。
可愛い天使の名は中野梓
パートはギターなので、同じギターの唯先輩は浮かれているようだw
腕前は本人初心者言ってますが、初心者とはどこへというぐらい上手い。
使っているギター、フェンダーのムスタングが凄く似合っている。
唯は見栄を張る所は笑ってしまう。
そう言われると、目を輝かせる梓はなんてええ子なんや。
それに入部した理由が演奏に感動したは軽音部からしても嬉しい加入理由だ。
この頃の梓はまだピュアにゃんだから、私は何か新鮮味のようなものを感じるw


ティータイムに違和感

楽しい放課後とウキウキな梓。
さあ練習始めるぞとはならずにお茶をするのが、唯たちの軽音部だ。
顧問のさわ子先生公認なのに驚く梓は無理もない。
梓を見た時のさわ子先生の頭の中は「猫耳似合いそう」
↑おかしなこと考えてはいるが、後でグッジョブとなるのよねw

ピュアにゃんは自主性が試されているのではと思い、ギターを弾く。
さわ子先生のうるさーい!の声に火が付いた梓。
梓の「こんなんじゃダメですー!!」を皮切りに正論をブチかましていく。
そんなキレた梓の抑え方は簡単。
唯によるいい子いい子して優しく撫でるw
これは唯と言う姉力が必要かもしれない。
ゆいあずは至高!


あずにゃん爆誕!

数日後、反省の色なしでお茶をする軽音部。
全てを否定するのはダメだと考えを改める梓。
↑これ確実にケーキの美味しさからだよねw
唯がショートケーキを見せると喜び、下げるとしょぼんとなる梓が可愛いくもあり猫の様だ。

梓、初心者じゃないってよ。
「小4くらいからです。親がジャズバンドをやっていたので」
↑はい、ここ教科書に出るのでマーカー引いておいて。
そりゃ上手いのも納得ですわ。


猫耳は軽音部の儀式?

いつそんな儀式ができたとツッコミを入れたくなると同時に有言実行なさわ子先生が面白いw
先輩たちは恥ずかしがらずに付けているのを見て、自分がおかしいのではないかと思う梓。
もう、猫耳から逃れる事は不可能。
猫耳装着。
あずにゃん爆誕!
可愛すぎて時が止まってもうたw
トドメは「にゃ…にゃあ…」と猫の真似。
くぁwせdrftgyふじこlp
言葉にならんぐらい素晴らしい。


緊急会議と歓迎会での喝

今回の澪は蚊帳の外感が強かったが、ここままでは梓がやめてしまうぞと活動計画を立てろと喝を入れる。
ということで、決まったのが歓迎会。
まあ、ゆるゆるの軽音部だとこうなるよねw
当日の歓迎会もゆるゆるなので再び澪が喝を入れる。


師匠?

ギターのうまさからもついに唯は梓からギターを教わる事に。
その時の代わり身の速さはすごかったw
ミュートの説明はさわ子先生メモより。
やっと衣装以外で顧問らしいところ見せたw


葛藤

このままではダメにゃんになってしまうかもしれない。
ライブハウスに赴く梓。
演奏はうまいが、新歓ライブの感動はない。
梓:どうして?
こんなシリアスムードやBGM初めてじゃないかね?
そんなシーンを見た私は悲しくなった。

そんな梓が抱えるどうしてを解決する方法は演奏あるのみ。
葎のセリフがナイスすぎるし、こういう時頼りになる。
私の恋はホッチキス♪
そして、澪の外バン組まない理由は全米が泣いた。
梓のどうして?への答えでもあるから響いてくるものがある。

やっぱり私はこのメンバーとバンドするのが楽しいんだと思う

きっとみんなもそうでだからいい演奏になるんだと思う

さあ!一緒にやろう梓!

その後の唯と律のゆるゆるな姿は相変わらずのご愛嬌という事でw


一言で言うなら、あずにゃん回
話に触れる前に、OPの映像に梓が加わったのがこの回からであった。
それもありきららジャンプのシーンはなくなったが、心機一転という感じが良い。

話に戻るが、梓の使う楽器やレベル、ピュアな姿、あだ名のあずにゃん誕生が見られたりだの要所要所に梓の可愛いが出ていた。
しかし、すんなりと部に馴染むけにはいかず、どうしてが付きまとい、葛藤する梓。
この作品では珍しいシリアスなシーンが観れるのはなかなかレアな回だと思う。
すんなりと梓が軽音部に馴染んで物語が進んでいたら、こうも人気にはならなかったかもしれない、こういう愛されるエピソードが心に刺さったから好かれているのだと私は思うのだが。
それでも最後は音を奏でる事で、あの時の感動を呼び戻し感動する回となった。
けいおんの感動要素があると言えるシーンでもあり、最終回や劇場版を知っている状態で観ると余計くるものがあった。
上手いから好きになるのではないという事はなんか分かるなぁ。
自分自身音楽は聴きますし、バンドでもその人たちが音を奏でるから聴き続けるなんてよくありますから。
続けるためには楽しさは重要だと思う。
特に学生の部活に関しては余計にそう思う。

最後に、あずにゃん爆誕シーンで私はこう感じたよ。
やっぱり、あずにゃんはあずにゃんなんだよ。
これに尽きると思いますw


【けいおん!】9話
おしまい☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?