マガジンのカバー画像

あさやんの人気の記事まとめ

10
よく読んでもらえている記事を集めました。
運営しているクリエイター

#note初心者

完璧主義になるな!

こんにちは あさやんです。 何をはじめるときに 完璧主義になると中々進めません。 自分が納得できるまで 進めないのです。 わたしも そんな一面もあるので 痛いほど分かります笑 そんな完璧主義が もし何かを始めるときに どんなことが起きうるのかを 物語にしてみました。 完璧主義のAくん、じゃないBくんあるところに 完璧主義のAくんと 完璧主義ではないBくんがいました。   2人は友達でもあり それぞれに自分の体験や経験を 情報発信をnoteで始める約束をしました。

すぐに実践ができる集中力を維持するのにオススメな方法 1人で作業に没頭したい人向け

こんにちは あさやんです。 今回は、作業に没頭したい 自宅で仕事をする方向けに集中力を 維持するオススメの方法についてお伝えします。 とても簡単ですがコレをするだけで 断然、集中力を維持ができます。 その方法は スマホを機内モードにする です。 それだけ?? と思われるかもしれませんが 実は スマホはマナーモードでも お知らせが鳴るため、 その音に気づいた時点で 集中力は、ぷつっと途切れてしまいます。 通知がこない状態でなければ 集中力を維持する効果は期待

スマホでカメラ無しで「QRコードの画像」を読み取る簡単な方法 →「LINEの友達追加」「URLアクセス」も可能

こんにちは あさやんです WEBページ、Instagramなどで 「QRコード」を貼ってくれてるけど スマホで見てるから カメラで読みとれへんやん! Facebookやインスタ、 Twitterで知り合った方が 「LINEのQRコード出すのはできるんやけどID、URLはわからへん」 「QRコードのスクショなら出来るけど、、」 そんな出来事ないですか? (実際に私がそんな出来事が何度かありました) そんなときに使える 【スマホに保管された「QRコード」の画像を

英語アレルギーな私がNotion を使ってみた

こんにちは あさやんです 先日Notionについての発信をしたので その後に使ってみて感じたことをお話をします Siriはノーションと言うと ローションとよく聞き間違えします笑 さて、Notionって何って人も 多いと思うので私の感じた感覚でいうと Evernoteによく似たアプリです。 ちなみにEvernoteは メモ帳の進化版のようなものです。 ただEvernoteに加えてマインドマップのように メモからメモに紐付いているような感覚でどんどんと繋げていくことが出