見出し画像

【保活】保育園、個性強めじゃん。

ようやく希望の園を全部見学できました。
5件、見学させていただきました。

私の地域は競争率高めのため途中入園や1歳4月はかなり大変、と役所の方が言っていたので、0歳4月に認可保育園入園を目標に保活を進めました。

(4月頃)
•市のHP掲載資料を読む
•保育園リストの作成
         ※自宅からの距離、紙/布おむつ、
             日々の持ち物、見学実施時期、
             一昨年からの二次募集人数…等まとめた
(5月頃)
•市役所にヒヤリング
•見学に行く園をピックアップ
(7月頃)
•保育園に電話して見学予約
•見学

まだ生まれてないのにもう次のことを考えるのか…という気持ちもありつつ、こんなスケジュールで進めました。

市役所に行くだけでも有休が必要になるので、産休前は動きにくかったけども、
「いつ復帰できそうー?」
と再三上司に聞かれてたので、休みに入る前に現状を知れて結果的には良かった。

そんなこんなで0歳4月入園の保育園見学がスタートしたわけですが……

まだ生まれてないから、子どもに対する解像度が低いのなんのって。

見学を始める前は、

  • いかに通いやすい立地か

  • 遅くまで預かってもらえるか

  • セキュリティや安全面はしっかりしているか

ほとんど親都合の観点しか持っていなかった。

しかも、HPを見ても大体どこも同じようなことが書かれている(ように見える)ので、
「保育園ってどこでも大差ないなぁ」
なんて浅く考えていた。

だけど、いざ見学に行ってみたら、
保育園によって方針が全然違う。

HPに書いてある理念も読んだ。
けど、やっぱり文字ベースだと伝わってこなかった熱量と雰囲気

これを感じるのが、見学のいちばんの目的なんじゃないか。

でも、良い悪いじゃない。
どの園もしっかり考えてくれていて、
それぞれに単純比較できない良さがある。

だから、
自分の子どもにどう育ってほしいか。
どんな環境で伸びてほしいか。

それに正面から向き合わなきゃいけないのが、保活なんだって思いました。

幸い、3/5園は夫と私の2人で見学ができた。
(残りの2園は感染症対策で1人のみ)

これから申し込みまでの期間、
夫と2人でじっくり、どんな子に育ってほしいかを話し合おうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?